宇宙&物理2chまとめ
主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。
トップページ
当ブログについて
Twitter
facebook
RSS
メールフォーム
サイトマップ
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
[ 2023/01/01 04:47 ] [
当ブログについて
] [
コメント(13)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1491.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1491.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは1年間で地球が太陽のまわりを一周し、
太陽系が銀河系の中を移動し、
銀河系が近傍の銀河の観測位置に対しての移動を単純に足した距離です。
速度は合計秒速846.8キロメートルのマッハ2488.6。
今年もおそらく安全です。
他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。
(元ネタ:星新一氏の年賀状より)
【 続 き を 読 む 】
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
[ 2020/01/01 01:01 ] [
当ブログについて
] [
コメント(46)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1490.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1490.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは1年間で地球が太陽のまわりを一周し、
太陽系が銀河系の中を移動し、
銀河系が近傍の銀河の観測位置に対しての移動を単純に足した距離です。
速度は合計秒速846.8キロメートルのマッハ2488.6。
今年もおそらく安全です。
他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。
(元ネタ:星新一氏の年賀状より)
【 続 き を 読 む 】
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
[ 2019/01/01 01:19 ] [
当ブログについて
] [
コメント(31)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1489.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1489.html
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは1年間で地球が太陽のまわりを一周し、
太陽系が銀河系の中を移動し、
銀河系が近傍の銀河の観測位置に対しての移動を単純に足した距離です。
速度は合計秒速846.8キロメートルのマッハ2488.6。
今年もおそらく安全です。
他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。
(元ネタ:星新一氏の年賀状より)
【 続 き を 読 む 】
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
[ 2018/01/01 02:09 ] [
当ブログについて
] [
コメント(29)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1488.html
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1488.html
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
これは1年間で地球が太陽のまわりを一周し、
太陽系が銀河系の中を移動し、
銀河系が近傍の銀河の観測位置に対しての移動を単純に足した距離です。
速度は合計秒速846.8キロメートルのマッハ2488.6。
今年もおそらく安全です。
他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。
(元ネタ:星新一氏の年賀状より)
【 続 き を 読 む 】
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
[ 2017/01/01 03:08 ] [
当ブログについて
] [
コメント(44)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1487.html
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1487.html
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。
ってブログの更新サボりすぎィ!
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか?
[ 2016/06/13 00:10 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(124)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1486.html
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか?
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1486.html
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか?
1:
名無しさん@おーぷん
2015/11/20(金)21:38:36
ID:cgK
ずっと前から気になってた
photo by NASA's Marshall Space Flight Center
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1448023116/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの?
[ 2016/01/15 01:07 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(127)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1485.html
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの?
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1485.html
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの?
1:
名無しさん@おーぷん
2015/12/29(火)16:04:28 ID:sle
なんで地球基準や酸素や水がないと生きられないって前提で話すの?
もしかしたら硫化水素が俺らの酸素のようになくてはならない生き物だっているかもしれないじゃん
photo by
Tyrogthekreeper
元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451372668/
【 続 き を 読 む 】
| ホーム |
次のページ >>
Facebook
最新記事
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか? (06/13)
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの? (01/15)
今年もまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】この宇宙がいつか滅ぶという事実 (11/16)
【物理】量子力学って何する学問なの? (10/23)
【宇宙】宇宙人ってみんな人間と同じくらいのサイズ想像するけど・・・ (10/22)
【宇宙】はやぶさ2が目指す小惑星の名称決定!! (10/06)
【宇宙】宇宙人の存在を信じてやまない人ってなんなの? (10/02)
【宇宙】冥王星に近づいた者だけに許される世界・・・NASAがタイムラプス動画を公開 (09/12)
【宇宙】宇宙って本当に無限なの? (09/01)
【宇宙】大学で宇宙や星のこと勉強したいんやが (08/31)
【宇宙】アポロが月から帰るときはものすごく小さい宇宙船で帰ってきたけど (08/30)
カテゴリ
宇宙 (1182)
┣
宇宙全般 (482)
┣
天文 (467)
┗
宇宙開発 (233)
物理 (289)
当ブログについて (17)
サイトマップ
検索フォーム
最新コメント
05/18
名無しさん
05/17
名無しさん
05/14
名無しさん
04/18
名無しさん
02/25
名無しさん
02/16
名無しさん
02/05
名無しさん
01/29
名無しさん
01/17
名無しさん
01/08
名無しさん
01/04
名無しさん
01/03
名無しさん
01/02
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
おすすめ記事
【物理】最も偉大な物理学者は誰?
【物理】一次元→点 二次元→線 三次元→
空間 四次元→?
【物理】アインシュタイン「このワシに勝負
じゃと・・・・・・?」
【宇宙】「2001年宇宙の旅」を見終わった
んだがこれ凄すぎだろw
【物理】もし地球上のすべての兵器で太陽を
攻撃したら
【物理】もしいきなり地球から重力が消えた
らどうなるの?
【物理】シュレーディンガーの猫を頭の悪い
俺にわかり易く説明してみろ
【宇宙】2075年に地球に衝突するかもしれ
ない小惑星www
【物理】空に向かって撃った弾はどうなるの?
【物理】いつかはタイムマシンが出きるって
思ってる奴ちょっと来い
【物理】もし一光年の距離で合わせ鏡をしたら
【物理】光速に疑問があるんだが理系ちょっと
来てくれ
【物理】量子力学ヤバすぎワロタwwwww
wwwwwww
【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だ
と言ってる奴多いが
【宇宙】宇宙人が地球侵略→世界各国が一致
団結って展開あるじゃん
【物理】全宇宙で最も強い力ってなんですか
??
【宇宙】地球って都合よすぎね?
【宇宙】JAXA宇宙飛行士の給料がヤバイ
【宇宙】もし月がなくなったらどうなるの?
【宇宙】北海道・知床で管理人が星空撮影
してきました
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影して
きました
【宇宙】地球上の物体に"影"を生じさせる
天体は太陽と月以外に、あと2つあるって
知ってた?
宇宙&物理2chまとめ 1周年記念記事
独り言
トップ画像は現在ランダム4パターンです
どうせならもっと増やしたい(´・ω・`)
人気の2chまとめ閲覧アプリ「2chまとめx3」で当ブログも閲覧できるようになりました。
→
Android版
→
iPhone版
不定期アンケート
↓過去のアンケート結果
「2001年宇宙の旅」は好きですか?
理系ですか?文系ですか?
月別アーカイブ
2023年01月 (1)
2020年01月 (1)
2019年01月 (1)
2018年01月 (1)
2017年01月 (1)
2016年06月 (1)
2016年01月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (8)
2015年07月 (4)
2015年06月 (6)
2015年05月 (4)
2015年04月 (8)
2015年03月 (15)
2015年02月 (13)
2015年01月 (16)
2014年12月 (12)
2014年11月 (7)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (6)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (23)
2014年02月 (18)
2014年01月 (38)
2013年12月 (40)
2013年11月 (21)
2013年10月 (38)
2013年09月 (44)
2013年08月 (41)
2013年07月 (30)
2013年06月 (37)
2013年05月 (44)
2013年04月 (32)
2013年03月 (50)
2013年02月 (56)
2013年01月 (82)
2012年12月 (75)
2012年11月 (74)
2012年10月 (82)
2012年09月 (96)
2012年08月 (107)
2012年07月 (106)
2012年06月 (80)
2012年05月 (78)
2012年04月 (47)