宇宙&物理2chまとめ
主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。
トップページ
当ブログについて
Twitter
facebook
RSS
メールフォーム
サイトマップ
-別アーカイブ [ 2012-12- ]
【宇宙】へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波が美しすぎる [2012/12/31]
【物理】文系「物理学って何の役に立つの?」 [2012/12/31]
【宇宙】3大流星群「しぶんぎ座流星群」が1/3にピークのお知らせ [2012/12/30]
【宇宙】もし宇宙人が地球に攻めてきたらスロット機種板住民に出来ることは [2012/12/30]
【物理】量子コンピューターって何さ? [2012/12/29]
【宇宙】宇宙開発に関わりたい [2012/12/29]
【宇宙】何十億光年先の宇宙の画像wwwwwww [2012/12/29]
【宇宙】JAXAが「はやぶさ2」を初公開、先代よりエンジン増強 [2012/12/28]
【宇宙】宇宙人が地球を侵略しない理由 [2012/12/28]
【物理】東大がヘリウム3の単原子層膜が自然界で最も低密度の液体に自己凝縮することを発見 [2012/12/27]
【宇宙】宇宙的な曲ってありますか? [2012/12/27]
【宇宙】NASAの次世代宇宙服がバズライトイヤーのスーツみたい。と話題に [2012/12/26]
【宇宙】もし丸1日だけ太陽が地球を照らさない日があったら [2012/12/26]
【物理】もし、アインシュタイン、エジソンらが存在しなかったら [2012/12/25]
【物理】タイムマシンは理論的に可能 [2012/12/24]
次のページ >>
<< 前-
| 2012-12- |
翌- >>
【宇宙】へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波が美しすぎる
[ 2012/12/31 20:01 ]
宇宙
[
天文
] [
コメント(3)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-747.html
【宇宙】へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波が美しすぎる
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-747.html
【宇宙】へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波が美しすぎる
1:
白夜φ ★
2012/12/29(土) 01:58:19.48 ID:???
へびつかい座ゼータ星が生む鮮やかな衝撃波、NASA
2012年12月27日 16:28 発信地:宇宙
【12月27日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は24日、スピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)が捉えた
高温の巨星「へびつかい座ゼータ星(Zeta Ophiuchi)」の画像を公開した。
地球から約370光年の距離にあるへびつかい座ゼータ星は太陽をしのぐ巨大な恒星だ。
太陽と比較して温度は6倍、幅が8倍、質量は20倍で、8万倍の明るさを持つ。
地球から、はるか遠くにある星だが、地球から見た時に、その大部分を覆ってしまう星間塵(せいかんじん)が存在しなければ、
夜空で最も明るく輝く星の1つになっていただろう。
この星は宇宙空間を秒速24キロメートルの超高速で移動しており、周囲の星間物質内で生まれるサウンドバリアー(音の壁)を破るのに十分な速度だ。
この動きにより、星の移動方向(画像では左手)に鮮やかなボウショック(bow shock、衝撃波の壁)が生まれる。
水上を進む船の船首(ボウ)が作り出すさざ波に例えられるボウショックは、航空機が音速の壁を越えた際に生まれる「ソニックブーム(sonic boom)」にも似ている。
この星を囲む糸状の塵雲(じんうん)は、画像では緑色で表された短い波長の赤外線を放っている。
一方、ボウショックの発生領域から放出される長い波長の赤外線は、画像では赤色で強調されている。(c)AFP
_____________
▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2918097/10030784
▽関連
NASA Spitzer
Shot Away from its Companion, Giant Star Makes Waves12.18.12
http://www.nasa.gov/mission_pages/spitzer/news/spitzer20121218.html
(※クリックで拡大可)
© By
PaulSteinJC
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356713899/
【 続 き を 読 む 】
【物理】文系「物理学って何の役に立つの?」
[ 2012/12/31 00:37 ] [
物理
] [
コメント(25)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-746.html
【物理】文系「物理学って何の役に立つの?」
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-746.html
【物理】文系「物理学って何の役に立つの?」
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/11/29(木) 15:27:04.73 ID:8vPZKj0j0
低能乙WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
© By
Orgullomoore
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1354170424/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】3大流星群「しぶんぎ座流星群」が1/3にピークのお知らせ
[ 2012/12/30 22:49 ]
宇宙
[
天文
] [
コメント(1)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-745.html
【宇宙】3大流星群「しぶんぎ座流星群」が1/3にピークのお知らせ
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-745.html
【宇宙】3大流星群「しぶんぎ座流星群」が1/3にピークのお知らせ
1:
やるっきゃ騎士φ ★
2012/12/28(金) 10:53:45.58 ID:???
ソースは
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1212/27/news093.html
2013年1月3日深夜から4日早朝にかけて、「しぶんぎ座流星群」が観測ピークを迎えます。
ウェザーニュースは広い範囲で流星観測を楽しめそうだと予想しています。
しぶんぎ座流星群は、約2週間前にあった「ふたご座流星群」と同じ3大流星群の1つ。
今回を逃すと次の3大流星群は、7~8月のペルセウス座流星群までお預けとなります。
放射点(流星が流れてくる中心点)はうしかい座とりゅう座の境界付近。
しぶんぎ座そのものは1928年に全天88星座が決まったときに廃止されて
今は存在しないのです。
ちなみに「しぶんぎ」(四分儀)とは、円を4分の1にした扇形の測量器のこと。
流星のピークは午後10時ごろ。
しぶんぎ座流星群は流星の出現数が年によってかなり異なり、
どのくらい流れるか予想するのが難しいそうです。
国立天文台によると1時間に20~50個くらい出現するとのこと。
3日夜は冬型の気圧配置となり、西日本の太平洋側を中心に広い範囲で晴れる見込み。
ただ、東北の太平洋側は日本海側から雲が流れこむ可能性があり、関東付近は
湿った風の影響で雲が発生するかもしれないとのこと。
雲が多い日本海側でも、場所によっては雲の隙間から流星を見られるチャンスがある
と予想しています。
ウェザーニュースでは全国7カ所の中継スポットからスマートフォンへ流星シーンを
届けるコンテンツ「流星キャッチャー」を提供したり、3日の午後10時から
ライブ放送番組「SOLiVE24」で同時ライブ中継を行う予定。
「ニコニコ生放送」でも特別番組を配信する予定です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75733603
-以上です-
YouTubeから、2012年のしぶんぎ座流星群
http://www.youtube.com/watch?v=xPK7yuKLoRA&feature=player_embedded
ウェザーニューズ
http://weathernews.com/
2012年12月27日 2013年最初の天体イベント、“しぶんぎ座流星群”の観測ピークまであと一週間!
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121227.html
見える場所の地図
© By
sıɐԀ ɹǝıʌɐſ
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1356659625/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】もし宇宙人が地球に攻めてきたらスロット機種板住民に出来ることは
[ 2012/12/30 19:01 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(7)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-744.html
【宇宙】もし宇宙人が地球に攻めてきたらスロット機種板住民に出来ることは
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-744.html
【宇宙】もし宇宙人が地球に攻めてきたらスロット機種板住民に出来ることは
1:
名無しさん@お腹いっぱい。
2012/12/25(火) 22:50:38.51 ID:OvhR/tb7
世界の国々は協力し合って戦うことができるのかな
6掴んだ時に来たら譲ってあげたら見逃してくれるかな
© By
Yard
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1356443438/
【 続 き を 読 む 】
【物理】量子コンピューターって何さ?
[ 2012/12/29 21:01 ] [
物理
] [
コメント(20)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-743.html
【物理】量子コンピューターって何さ?
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-743.html
【物理】量子コンピューターって何さ?
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/14(金) 04:13:24.33 ID:KIxaiocF0
名前あるのに何で作れないの?
© By
D-Wave Systems, Inc.
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355426004/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】宇宙開発に関わりたい
[ 2012/12/29 19:01 ]
宇宙
[
宇宙開発
] [
コメント(7)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-742.html
【宇宙】宇宙開発に関わりたい
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-742.html
【宇宙】宇宙開発に関わりたい
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/22(土) 11:08:37.59 ID:vYjAA9f50
というかJAXAに行きたい
JAXAなら事務員でもいい
どこの大学行けばいいんだよ
© By
norio.nakayama
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356142117/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】何十億光年先の宇宙の画像wwwwwww
[ 2012/12/29 01:29 ]
宇宙
[
天文
] [
コメント(14)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-741.html
【宇宙】何十億光年先の宇宙の画像wwwwwww
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-741.html
【宇宙】何十億光年先の宇宙の画像wwwwwww
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/28(金) 14:58:37.68 ID:P3IexCfa0
(※↑クリックで拡大可)
これ全部銀河なんだって
もう宇宙意味わかんねえな
© By
Rich Murray
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1356674317/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】JAXAが「はやぶさ2」を初公開、先代よりエンジン増強
[ 2012/12/28 21:01 ]
宇宙
[
宇宙開発
] [
コメント(1)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-740.html
【宇宙】JAXAが「はやぶさ2」を初公開、先代よりエンジン増強
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-740.html
【宇宙】JAXAが「はやぶさ2」を初公開、先代よりエンジン増強
1:
そーきそばΦ ★
2012/12/26(水) 20:07:02.28 ID:???0
小惑星探査機「はやぶさ2」が26日、
宇宙航空研究開発機構相模原キャンパス(相模原市)で報道陣に初公開された。
幅1メートル、高さ1・6メートル、重さ約600キロの機体はまだ製作中だが、
重心などを調べるために一時的に組み立てられた。
2014年12月に打ち上げ、有機物が豊富な小惑星「1999JU3」で石などを採取し、
20年末に地球へ持ち帰る計画。
先代「はやぶさ」の相次ぐ故障を教訓に、エンジンを増強している。
開発費は、打ち上げを含め約314億円だが、
今年度予算は要求額の半分以下に減額され、計画の遅れが懸念されている。
(2012年12月26日19時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121226-OYT1T01044.htm?from=ylist
画像 報道陣に公開された小惑星探査機「はやぶさ2」(相模原市のJAXAで)=青山謙太郎撮影
© By
NASA
元スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356520022/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】宇宙人が地球を侵略しない理由
[ 2012/12/28 11:31 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(22)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-739.html
【宇宙】宇宙人が地球を侵略しない理由
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-739.html
【宇宙】宇宙人が地球を侵略しない理由
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/10(月) 22:59:15.52 ID:MvEr2Xle0
それを考えるには、
なぜ侵略をする必要があるのかを考える必要がある
なぜ侵略をするのか
© By
s.sawada
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355147955/
【 続 き を 読 む 】
【物理】東大がヘリウム3の単原子層膜が自然界で最も低密度の液体に自己凝縮することを発見
[ 2012/12/27 23:50 ] [
物理
] [
コメント(6)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-738.html
【物理】東大がヘリウム3の単原子層膜が自然界で最も低密度の液体に自己凝縮することを発見
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-738.html
【物理】東大がヘリウム3の単原子層膜が自然界で最も低密度の液体に自己凝縮することを発見
1:
● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
2012/12/24(月) 13:41:55.07 ID:??? BE:539302853-2BP(1056)
発表者
福山 寛(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 教授)
佐藤 大輔(日本学術振興会 特別研究員)
発表のポイント
どのような成果を出したのか
2次元空間に閉じ込めたヘリウム3の単原子層膜が、絶対零度まで10分の1度以下から千分の2度に至る超低温で、
自然界で最も低密度の液体に自己凝縮することを発見した。
新規性
基底状態が気体となることが理論的に予測されていた唯一の物質である2次元ヘリウム3が、
非常に低密度の液体ではあるが、液化することが実験的に分かった。
社会的意義/将来の展望
量子多体系に対する従来の理論計算に再考を促し、その発展を促すインパクトがある。
量子系の気相 ― 液相転移の制御パラメータに次元性が加わったことで、
自然界に存在する多様な量子流体のより深い理解に寄与する。
(重さに関する抜粋)
これを3次元の質量密度に換算するとわずか 0.002 g/cm3 となり、
これまで自然界で知られるもっとも低密度の液体水素(H2)の1/30と桁違いに小さい。
2次元ヘリウム3は超低温度で、ほとんど気体といってよいほど希薄で
束縛力の弱い量子液体に液化することが分かった。
東京大学
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/44.html
Physical Review Letters
Observation of Self-Binding in Monolayer 3He
http://prl.aps.org/abstract/PRL/v109/i23/e235306
※依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355754323/30
© By
NASA Goddard Photo and Video
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356324115/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】宇宙的な曲ってありますか?
[ 2012/12/27 01:01 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(17)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-737.html
【宇宙】宇宙的な曲ってありますか?
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-737.html
【宇宙】宇宙的な曲ってありますか?
※URLをクリックすると別タブで再生されます
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/15(土) 11:36:21.64 ID:xWjpvCmU0
スピッツのババロアとか
http://www.youtube.com/watch?v=72LAa_SYYXk
© By
NASA
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355538981/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】NASAの次世代宇宙服がバズライトイヤーのスーツみたい。と話題に
[ 2012/12/26 20:35 ]
宇宙
[
宇宙開発
] [
コメント(7)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-736.html
【宇宙】NASAの次世代宇宙服がバズライトイヤーのスーツみたい。と話題に
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-736.html
【宇宙】NASAの次世代宇宙服がバズライトイヤーのスーツみたい。と話題に
1:
トンキニーズ(新疆ウイグル自治区)
2012/12/21(金) 01:07:48.53 ID:G85uHrBkT● BE:1276415069-PLT(12000) ポイント特典
http://maash.jp/archives/17812
NASAの次世代宇宙服がバズライトイヤーのスーツみたい。
By maash
? 2012年12月20日Posted in: テクノロジー
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2250548/Nasa-reveals-new-spacesuit--designed-fan-Buzz-Lightyear.
html
NASAが発表したZ-1という次世代宇宙服のプロトタイプが、バズライトイヤーにそっくりだと話題になっている。
写真は19日、写真共有サイトFlickrにアップされた。
頭のドームも色もなぜかそっくり。
背中のラッチは車両とドッキングするものらしい。
より効率的に冷却もできる。
評判が良ければ今後数年で実用化の可能性も。
© By
torugatoru
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356019668/
【 続 き を 読 む 】
【宇宙】もし丸1日だけ太陽が地球を照らさない日があったら
[ 2012/12/26 00:52 ]
宇宙
[
宇宙全般
] [
コメント(33)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-735.html
【宇宙】もし丸1日だけ太陽が地球を照らさない日があったら
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-735.html
【宇宙】もし丸1日だけ太陽が地球を照らさない日があったら
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/12/14(金) 01:10:06.58 ID:hAzQkhbw0
地球と太陽の間にでかい小惑星が入り込んできて、ピッタリ24時間の間地球に太陽からの熱・光・太陽風等が届かなくなったら地球はどうなるのだろうか
たった1日だけでも、地球の気候は乱れてしまうのか。
また人間の現在の生活にどんな影響を与えるのだろうか。
© By
whale05
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1355415006/
【 続 き を 読 む 】
【物理】もし、アインシュタイン、エジソンらが存在しなかったら
[ 2012/12/25 21:01 ] [
物理
] [
コメント(25)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-734.html
【物理】もし、アインシュタイン、エジソンらが存在しなかったら
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-734.html
【物理】もし、アインシュタイン、エジソンらが存在しなかったら
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2012/11/06(火) 01:19:39.44 ID:R7TIXdkw0
今の世界の文明にどれくらい影響あんの?
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352132379/
【 続 き を 読 む 】
【物理】タイムマシンは理論的に可能
[ 2012/12/24 22:09 ] [
物理
] [
コメント(148)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-733.html
【物理】タイムマシンは理論的に可能
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-733.html
【物理】タイムマシンは理論的に可能
1:
名無し募集中。。。
2012/12/10(月) 20:54:44.43 0
【素粒子タイムマシン】
http://www.nicovideo.jp/watch/nm18353236
【ロナルド・L・マレットの素粒子タイムマシン】
コネチカット大学で行われている、高出力レーザーを用いたタイムマシン実験である。
複数の高出力レーザーをリング状に配置し回転させる事により、一方向性リング・レーザーによる弱い重力場を生じさせる事により、
回転している中性子が結果として生じる重力場の周りに引かれると予測される「擬似的なブラックホールの外周」を形成させることにより、
中性子が結果として生じる重力場を利用し素粒子をタイムスリップさせる実験である。
現在は、素粒子に情報を乗せて過去へ送る実験の計画もあり注目されている。
素粒子を過去に送る実験は、コネチカット大学のロナルド・L・マレット教授による「リングレーザーによる電磁放射
を用いた弱い重力場の実験」の研究で行われています。
http://www.physics.uconn.edu/~mallett/Mallett2000.pdf
© By
DeLerkim
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1355140484/
【 続 き を 読 む 】
| ホーム |
次のページ >>
Facebook
最新記事
今年もまたまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか? (06/13)
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの? (01/15)
今年もまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】この宇宙がいつか滅ぶという事実 (11/16)
【物理】量子力学って何する学問なの? (10/23)
【宇宙】宇宙人ってみんな人間と同じくらいのサイズ想像するけど・・・ (10/22)
【宇宙】はやぶさ2が目指す小惑星の名称決定!! (10/06)
【宇宙】宇宙人の存在を信じてやまない人ってなんなの? (10/02)
【宇宙】冥王星に近づいた者だけに許される世界・・・NASAがタイムラプス動画を公開 (09/12)
【宇宙】宇宙って本当に無限なの? (09/01)
【宇宙】大学で宇宙や星のこと勉強したいんやが (08/31)
【宇宙】アポロが月から帰るときはものすごく小さい宇宙船で帰ってきたけど (08/30)
【宇宙】宇宙のことについて興味ない人ってかわいそう (08/29)
カテゴリ
宇宙 (1182)
┣
宇宙全般 (482)
┣
天文 (467)
┗
宇宙開発 (233)
物理 (289)
当ブログについて (16)
サイトマップ
検索フォーム
最新コメント
03/03
名無しさん
02/06
名無しさん
02/06
名無しさん
01/21
名無しさん
01/09
名無しさん
01/08
名無しさん
01/07
名無し
01/06
名無しさん
01/03
優
01/01
名無しさん
01/01
名無しさん
12/24
名無しさん
12/05
名無しさん
11/23
名無しさん
10/11
名無しさん
10/06
名無しさん
07/08
名無しさん
07/05
名無しさん
06/10
名無しさん
04/25
名無しさん
おすすめ記事
【物理】最も偉大な物理学者は誰?
【物理】一次元→点 二次元→線 三次元→
空間 四次元→?
【物理】アインシュタイン「このワシに勝負
じゃと・・・・・・?」
【宇宙】「2001年宇宙の旅」を見終わった
んだがこれ凄すぎだろw
【物理】もし地球上のすべての兵器で太陽を
攻撃したら
【物理】もしいきなり地球から重力が消えた
らどうなるの?
【物理】シュレーディンガーの猫を頭の悪い
俺にわかり易く説明してみろ
【宇宙】2075年に地球に衝突するかもしれ
ない小惑星www
【物理】空に向かって撃った弾はどうなるの?
【物理】いつかはタイムマシンが出きるって
思ってる奴ちょっと来い
【物理】もし一光年の距離で合わせ鏡をしたら
【物理】光速に疑問があるんだが理系ちょっと
来てくれ
【物理】量子力学ヤバすぎワロタwwwww
wwwwwww
【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だ
と言ってる奴多いが
【宇宙】宇宙人が地球侵略→世界各国が一致
団結って展開あるじゃん
【物理】全宇宙で最も強い力ってなんですか
??
【宇宙】地球って都合よすぎね?
【宇宙】JAXA宇宙飛行士の給料がヤバイ
【宇宙】もし月がなくなったらどうなるの?
【宇宙】北海道・知床で管理人が星空撮影
してきました
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影して
きました
【宇宙】地球上の物体に"影"を生じさせる
天体は太陽と月以外に、あと2つあるって
知ってた?
宇宙&物理2chまとめ 1周年記念記事
独り言
トップ画像は現在ランダム4パターンです
どうせならもっと増やしたい(´・ω・`)
人気の2chまとめ閲覧アプリ「2chまとめx3」で当ブログも閲覧できるようになりました。
→
Android版
→
iPhone版
不定期アンケート
↓過去のアンケート結果
「2001年宇宙の旅」は好きですか?
理系ですか?文系ですか?
月別アーカイブ
2020年01月 (1)
2019年01月 (1)
2018年01月 (1)
2017年01月 (1)
2016年06月 (1)
2016年01月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (8)
2015年07月 (4)
2015年06月 (6)
2015年05月 (4)
2015年04月 (8)
2015年03月 (15)
2015年02月 (13)
2015年01月 (16)
2014年12月 (12)
2014年11月 (7)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (6)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (23)
2014年02月 (18)
2014年01月 (38)
2013年12月 (40)
2013年11月 (21)
2013年10月 (38)
2013年09月 (44)
2013年08月 (41)
2013年07月 (30)
2013年06月 (37)
2013年05月 (44)
2013年04月 (32)
2013年03月 (50)
2013年02月 (56)
2013年01月 (82)
2012年12月 (75)
2012年11月 (74)
2012年10月 (82)
2012年09月 (96)
2012年08月 (107)
2012年07月 (106)
2012年06月 (80)
2012年05月 (78)
2012年04月 (47)