宇宙&物理2chまとめ

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】アポロ計画でも使用されたサターンVロケットがかっこ良すぎる件

[ 2014/05/31 09:43 ] 宇宙 [ 宇宙開発 ] [ コメント(16) ]
Photo:Saturn V Rocket Engine By:Project 404


たまたまFlickrで見つけてかっこ良かったので貼ってく。

サターンV - Wikipedia
サターンV(サターン5(さたーんご)型ロケットと呼ばれるのが一般的である)は、1967年から1973年にかけてアメリカ合衆国のアポロ計画およびスカイラブ計画で使用された、使い捨て方式の液体燃料多段式ロケットである。

月飛行用ロケットとして知られる。アメリカ航空宇宙局 (NASA) は6年間で総計13機のサターンV を発射したが、搭載物が失われるような大きな事故は一度も起こらなかった。全高、総重量、ペイロード(搭載物重量)などの点において、それまでに作られたいかなるロケットよりも巨大で強力なものであった。



Photo:Saturn V Rocket Engine By Project 404

【宇宙】今週の宇宙関連ニュースまとめ【5/19~25】

[ 2014/05/25 12:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(5) ]
Photo:Gulf of Alaska By:NASA Goddard Photo and Video




↑今週のNASAの一枚:宇宙から見たアラスカ湾




Photo:Gulf of Alaska By NASA Goddard Photo and Video

【宇宙】宇宙で最も暴力的なイベントの一つ、連星中性子星が合体してブラックホールになるシミュレーションが怖い

[ 2014/05/20 09:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(18) ]
98hf6ujklo.jpg


連星パルサー - Wikipedia
白色矮星や中性子星等の伴星との連星系からなるパルサーである(二重パルサーPSR J0737-3039の場合は、伴星の中性子星もパルサーである)。連星パルサーは強い重力場を形成するため、一般相対性理論の検証の場となっている。パルサーの伴星は、観測が非常に難しいが、パルサーのパルスのタイミングは、電波望遠鏡によって非常に良い精度で測定することができる。

連星パルサーは、現在のところ、重力波検出の唯一のツールとして期待される。アインシュタインの一般相対性理論では、2つの中性子星が共通重心の周りを公転する時に重力波を放出し、重力波は軌道エネルギーを運び去って、2つの恒星はより接近し、軌道周期はより短くなると予測する。連星パルサーのタイミングのモデル化には、10個のパラメータのモデルで十分である。




【宇宙】木星最大のチャームポイント「大赤斑」が年々縮小している事が判明、もしかして消滅へ・・・?

[ 2014/05/19 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(23) ]
Photo:Visions of Jupiter By:NASA Goddard Photo and Video


木星の大赤斑が縮小、ハッブル観測
ハッブル宇宙望遠鏡による観測で、木星の大赤斑(巨大な暴風の渦)が縮小していることがわかった。

 大赤斑の写真を比べてみると、1995年には直径が2万1000キロ弱だったものが、2009年には直径1万8000キロ弱に、そして最新の2014年の写真ではこれまでで最も小さいほぼ1万6500キロに縮小している。

(※全文はソースにて)


Photo:Visions of Jupiter By NASA Goddard Photo and Video

【宇宙】今週の宇宙関連ニュースまとめ【5/12~18】

[ 2014/05/18 20:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(1) ]
Photo:NASA's Best-Observed X-Class Flare of All Time By:NASA Goddard Photo and Video


憧れてたフルサイズミラーレス一眼のα7と単焦点55mm F1.8レンズ買ったった(^p^)
これで星空撮影できるかなー



Photo:NASA's Best-Observed X-Class Flare of All Time By NASA Goddard Photo and Video

【物理】「◯◯物理学」の種類を数えてみたら思ってた以上に多かった件

[ 2014/05/15 21:01 ] [ 物理 ] [ コメント(20) ]
jvow87333.jpg 


とにかく「◯◯物理学」という言葉を数えてみた。

途中からウンザリしてきた(´・ω・`)




No.1 古典物理学

→量子力学を含まない物理学





© By Aushulz

【宇宙】天の川銀河から高速で弾き飛ばされている星を発見、なんと時速220万km

[ 2014/05/15 09:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(19) ]
Photo:Milky Way By:dennisbehm

時速220万kmで銀河の外れを駆け抜ける星

天の川銀河の外れを時速220万kmという超高速で駆け抜ける星が見つかった。銀河中心の超巨大質量ブラックホールがはじき飛ばしたものとみられる。

この天体「LAMOST-HVS1」は地球から見るとかに座方向約4万2400光年彼方にあるが、天の川銀河の中心からは6万2000光年の距離にあり、直径約10万光年の銀河円盤からは外れた場所に位置している。生まれて3200万年ほどの若い星で、太陽の9倍の質量がある。明るさは13等級だ。

研究チームでは、星がはじき飛ばされるこうした現象が起こるのは10万年に1回程度とみている。

銀河の果てに飛ばされたこれらの天体は、銀河を球状に取り巻き100万光年の規模まで広がるダークマター(正体不明の重力源)についてのヒントも与えてくれる。恒星の軌道や速度を調べることで、それらの動きに影響を及ぼすダークマターの重力作用がわかる。


Photo:Milky Way By dennisbehm

【宇宙】今週の宇宙関連ニュースまとめ

[ 2014/05/11 20:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(4) ]
Photo:Magnetospheric Multiscale (MMS) By:NASA Goddard Photo and Video


今週っていうか5月1日~ですが(小声)




Photo:Magnetospheric Multiscale (MMS) By NASA Goddard Photo and Video


【宇宙】今日のbingのトップページが美しい土星だから土星の画像31選

[ 2014/05/10 09:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(9) ]
jwoiu048030s0.jpg


初めてスマホでもbing見てみたけどこんな感じになるんですね。
5u03urikj.jpg


▼ちなみに明日5/11は土星が衝になる模様。

2014年5月11日 土星がてんびん座で衝
nceoiw89.png
宵のころ南東の空にのぼる土星が、5月11日にてんびん座の方向で衝となる。太陽-地球-土星がまっすぐに並び、一晩中見やすい時期だ。



▼衝とは?

衝 - Wikipedia
位置天文学や占星術において、ある観測点(通常は地球)から太陽系天体を見た時に、その天体が太陽と正反対の位置にある状態を指す言葉である。厳密には、地球から見たその天体と太陽の黄経の差が180度となる瞬間として定義される。また、二つの惑星が太陽をはさんで正反対の位置にある場合に「互いに衝の位置にある」と言う場合もある。衝はその定義より、外惑星のみに起こる。



【宇宙】これまでに見たことのない、テラヘルツ波による天の川銀河の全天マップが公開

[ 2014/05/08 21:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(10) ]
entry_img_1355.jpg

「プランク」がとらえた天の川銀河の磁場
天文衛星「プランク」の最新データから、天の川銀河の星間塵が発する光の偏光をとらえた初の全天マップが作成された。偏光を示す模様から、銀河内の磁場構造がうかがいしれる。

天の川銀河内の星間雲に含まれる宇宙塵の粒は、銀河内の磁場の影響で向きが揃うようになる。それにともなって塵が放射する光(テラヘルツ波を含む電磁波)も偏光(波の振動方向が揃うこと)し、これが観測される。つまり、天の川銀河の偏光から、銀河内の磁場構造がわかるのだ。

(※全文はソースにて)


Photo:The Milky Way in Cuyamaca Rancho State Park By slworking2

【宇宙】今夜未明に「みずがめ座η流星群2014」極大のお知らせ

[ 2014/05/06 11:01 ] 宇宙 [ 天文 ] [ コメント(6) ]
entry_img_1354.jpg

2014年5月6日 みずがめ座η流星群が極大 - アストロアーツ
2014年は5月6日から7日にかけて、特にみずがめ座が東の空に昇る明け方ごろが見ごろだ。月明かりのじゃまもない。

kuhi7y87t555.png
(全文はソースにて)


Photo:Hargraves Lookout, Milky Way By Mqrko_

【宇宙】2014年度は日本の宇宙関連ニュースがめじろ押しな件

[ 2014/05/03 11:01 ] 宇宙 [ 宇宙開発 ] [ コメント(7) ]
entry_img_1353.jpg


若田光一さん5月14日に帰還、年末には「はやぶさ2」も打ち上げ…今年度は宇宙関連ニュースがめじろ押し - MSN産経ニュース
国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一さん(50)が5月14日に帰還するのを皮切りに、今年度は日本関連の宇宙ニュースがめじろ押しだ。種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)でのH2Aロケットの打ち上げも過去最多の5回が予定されており、日常生活に欠かせない気象衛星や、国民的人気となった小惑星探査機「はやぶさ」の後継機などが宇宙へ旅立つ。

(※全文はソースにて)


© By 20nana75