宇宙&物理2chまとめ
主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。
トップページ
当ブログについて
Twitter
facebook
RSS
メールフォーム
サイトマップ
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影してきました
[ 2013/07/03 19:35 ]
宇宙
[
天文
] [
コメント(44)
]
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影してきました
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影してきました
以前から何度か予告していた波照間島にやっと行けたので
星空観測タワーの取材と星空撮影に挑んできました。
画像は全て管理人撮影、クリックで拡大可
超絶美しい風景にたくさん出会えましたが、
一応宇宙とかの専門ブログということで普通の写真は省略。
ということでさっそく波照間島星空観測タワーが見えてきました。
ただえさえ最南端の波照間島のほぼ最南端の海辺にポツンと建っています。
今回の旅のスケジュールは1泊2日しかなかったので
とりあえず昼の間に施設内がどんな感じになってるか撮って・・・
ん?
えっ
本当にありがとうございました。
・・・ということで夜中にその辺の道端で星空撮影してみましたが
行く前から分かってたけどこの日はまだ明るい三日月のせいで
目的の天の川があまり見られない・・・。
以下共通撮影情報
カメラ:SONY α55、レンズ:Tokina AT-X 116 PRO DX、三脚無し
フォーカス:マニュアル、ピント:∞、絞り:F2.8、焦点距離:11mm
シャッタースピード:15秒、ISO感度:1600、
RAW撮影で適当に編集済
(3545×2000、約1.9MB)
しかも夜になると雲が多く発生してきてさらに条件悪化。数枚撮影して終了。
一応夏の大三角とか写ってるものの、天の川は
この前の記事
の方が断然綺麗・・・。
なお南十字星は地平線の下にあってもう見られない模様。
(フルHD、約1MB)
日本最高レベルの観測に適した場所とはいえ、
やっぱり月明かりがあると星の数が激減してどうしようもない。
(3545×2000、約1.8MB)
ぶっちゃけここ数ヶ月は八重山諸島に住んでいたので、
波照間島じゃなくても夜空はもう十分堪能したのでお腹いっぱい。
この前の記事の写真も新月時に西表島で撮影しました。
また機会があればその時こそ星空観測タワーに行ってみようと思います。
(3546×2000、約1.6MB)
おわり。
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-1052.html
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影してきました
他サイト新着記事
カテゴリ関連記事
【宇宙】「いっぺんブラックホールで死んでみる?」ブラックホールに落ちた人間の華々しい最後
【宇宙】太陽の過去最大の更に1000倍のスーパーフレアで地球終了の可能性
【宇宙】宇宙で最も低温、-272℃の天体「ブーメラン星雲」真の姿が明らかに
【宇宙】地球から約129億1900万光年先の最も遠方の銀河を発見
【板垣】まーた板垣さんがペガスス座の銀河に超新星2013buを発見
【宇宙】初めて観測、重力レンズで4重の像になっている93億光年彼方の超新星
【宇宙】「火星の石」は地球の火成岩と類似、キュリオシティー分析
【宇宙】たまには木星について語ろうか
【宇宙】火星探査機キュリオシティ、土壌の中から光る物質を発見!
【板垣】ついに板垣さんが超新星100個発見!!!【祝】
<< 【宇宙】138億歳の宇宙年齢が見直される可能性も…超新星爆発にゆがみ観測
| ホーム |
【宇宙】20億年後の地球wwwwwwwwwwwwwwww >>
[ 8236 ]
定休日ワロタwww
[ 2013/07/03 19:42 ]
[ 8237 ]
本 日
定 休 日
[ 2013/07/03 19:47 ]
[ 8238 ]
金田一のイメージがある
[ 2013/07/03 20:09 ]
[ 8239 ]
お疲れさんでした!笑
[ 2013/07/03 20:11 ]
[ 8240 ]
電車の中で吹いたわw
[ 2013/07/03 20:19 ]
[ 8241 ]
乙でした!
オレも波照間は金田一のイメージだわw
[ 2013/07/03 20:34 ]
[ 8242 ]
α55にトキナー116とか俺とまるっきり同じ装備でワロタw
ISO1600なら露出時間倍に増やした方が綺麗に写ると思うよ。俺はいっつも30秒でやってる。
あと、α55は高感度イマイチだから、NEX5Nか5Rと、LAEA1の組み合わせを使った方が断然ノイズが少なくて綺麗に撮れる。
とまあ同じ機種を使ってるよしみで要らんアドバイスを書き込ませて頂きました。
[ 2013/07/03 20:34 ]
[ 8243 ]
管理人さんガチで運が… 南無三。桑原…桑原。
羨ましいなー カナダの夜空なんか凄そうだし 今度は海外編を希望する。
[ 2013/07/03 20:40 ]
[ 8244 ]
手持ちでこんなに綺麗に撮れるのか・・・
[ 2013/07/03 21:29 ]
[ 8245 ]
天然物のドジっ子は基本的な破壊力からして全然違うw
[ 2013/07/03 21:37 ]
[ 8246 ]
定休日w
[ 2013/07/03 21:45 ]
[ 8247 ]
定休日でンフってなりました。
[ 2013/07/03 21:51 ]
[ 8248 ]
でもいいじゃあないですか
[ 2013/07/03 22:00 ]
[ 8249 ]
本当にありがとうございましたwwwww
いやー都会に住んでるけど、三日月レベルで全天の星の数が減るなんて信じられないわ
羨ましいなー!!!
綺麗な写真をありがとう
[ 2013/07/03 22:05 ]
[ 8253 ]
悠久の大自然が定休日に負ける神秘
[ 2013/07/03 22:44 ]
[ 8254 ]
三脚無しで露出15秒ってどうやって撮影したんだろ
[ 2013/07/03 23:07 ]
[ 8255 ]
ざまあwww
[ 2013/07/03 23:27 ]
[ 8256 ]
※8254
地面に直置きとかそういう話じゃね?
[ 2013/07/03 23:47 ]
[ 8257 ]
定休日ワロタww
お疲れ様でした
[ 2013/07/03 23:57 ]
[ 8259 ]
oh・・・
[ 2013/07/04 00:25 ]
[ 8260 ]
昼間の写真綺麗じゃないですか
壁紙にしましたよ~
[ 2013/07/04 00:36 ]
[ 8262 ]
きれいな写真ありがとう。月明かりや薄雲も味があって良いもんです。
[ 2013/07/04 01:34 ]
[ 8264 ]
クッソワロタw
[ 2013/07/04 02:32 ]
[ 8265 ]
天候恵まれてないな
こればっかりは仕方ないけどそれでもさすがにキレイだ
[ 2013/07/04 08:44 ]
[ 8267 ]
天文撮影始めてみたいんですが、どんな感じの道具とデジカメ買えばいいのか教えてください。
[ 2013/07/04 09:42 ]
[ 8268 ]
あえて定休日を狙った渾身のギャグ説
月は事前に判ってただろうからアクシデントとはまた違うかもだけど色々大変でもこの星空見れば報われますね。
お疲れでした!あとヤギかわいい
[ 2013/07/04 10:04 ]
[ 8273 ]
カメラや写真のことは詳しくないけどすごい綺麗じゃないの
って思って前の記事ってのを見たらものすごい綺麗だった…
でもまあ、時間とって遠くに星見に行くなんていいね
田舎だから星はそこそこ見えるけど、そういう意味じゃ街なかに住んでても
そういう楽しみはあるんだろうな
星は本当にいいよね
[ 2013/07/04 12:56 ]
[ 8274 ]
あるあるwww
[ 2013/07/04 15:33 ]
[ 8276 ]
お疲れさまです。
天気ばっかりは仕方ないですね。
[ 2013/07/04 18:09 ]
[ 8278 ]
定休日でしたか
残念!
次回を楽しみにしましょ
[ 2013/07/04 20:08 ]
[ 8279 ]
ちゃんと確認してからいけよwww
次回たのしみにしてます
[ 2013/07/04 20:42 ]
[ 8282 ]
ああ、定休日だったの
[ 2013/07/04 21:51 ]
[ 8287 ]
なんで月曜日に行ったし!
あそこ行くときは新月前後に行き、かつ月曜を避けるのと、何日か泊まって天候に左右されないようにすべしですよ。ええ。
[ 2013/07/04 22:19 ]
[ 8296 ]
残念 乙です
でも管理人がシリーズは好きです
[ 2013/07/05 08:35 ]
[ 8308 ]
ポタ赤と三脚買えば段違いだよ
最近のポタ赤は安いしね
[ 2013/07/05 21:42 ]
[ 8331 ]
定休日だろうが、月明かりで見えにくい状態だろうが、綺麗な星空をありがとう
[ 2013/07/06 22:17 ]
[ 8341 ]
星SUGEEEEEEEEEEE
まるで宝石箱や~
いや、ほんとすごいな。
[ 2013/07/07 02:49 ]
[ 8424 ]
日本最南端まで行って定休日てw
[ 2013/07/10 02:04 ]
[ 8709 ]
くっそきれいですね
[ 2013/07/21 17:52 ]
[ 12761 ]
いつか我が身で赴いてみたいと思いました。
[ 2013/11/22 02:57 ]
[ 13112 ]
沖縄の離島に12日間居たのにずっと曇りで諦めて帰ってきたことあったな
[ 2013/12/18 13:21 ]
[ 15469 ]
綺麗やなぁ、行ってみたい
[ 2014/06/24 15:31 ]
[ 16167 ]
逆に月明かりがあるのによくうっすらとでも天の川撮れたね
[ 2014/11/26 20:51 ]
[ 16930 ]
大前提のことについて調べてなかったのかよw
[ 2015/02/28 12:23 ]
コメントの投稿
名前(空欄可):
コメント:
(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)
Facebook
最新記事
今年もまたまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
今年もまたまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】視覚がない知的生命体は宇宙の存在を理解出来るのか? (06/13)
【宇宙】なんで宇宙を研究してる学者は「地球に近い星」=生物がいるかもって発想なの? (01/15)
今年もまたまたまたまたご一緒に267億468万4800キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 (01/01)
【宇宙】この宇宙がいつか滅ぶという事実 (11/16)
【物理】量子力学って何する学問なの? (10/23)
【宇宙】宇宙人ってみんな人間と同じくらいのサイズ想像するけど・・・ (10/22)
【宇宙】はやぶさ2が目指す小惑星の名称決定!! (10/06)
【宇宙】宇宙人の存在を信じてやまない人ってなんなの? (10/02)
【宇宙】冥王星に近づいた者だけに許される世界・・・NASAがタイムラプス動画を公開 (09/12)
【宇宙】宇宙って本当に無限なの? (09/01)
【宇宙】大学で宇宙や星のこと勉強したいんやが (08/31)
【宇宙】アポロが月から帰るときはものすごく小さい宇宙船で帰ってきたけど (08/30)
【宇宙】宇宙のことについて興味ない人ってかわいそう (08/29)
【宇宙】宇宙人が地球人の目で見えるものだと思ってるから会えない (08/29)
カテゴリ
宇宙 (1182)
┣
宇宙全般 (482)
┣
天文 (467)
┗
宇宙開発 (233)
物理 (289)
当ブログについて (15)
サイトマップ
検索フォーム
最新コメント
02/07
ckm
02/02
02/02
01/25
名無しさん
01/22
名無しさん
01/19
名無しさん
01/17
名無し
01/11
名無しさん
01/09
名無しさん
01/09
名無しさん
01/08
名無しさん
01/06
名無しさん
01/06
名無しさん
01/06
名無しさん
01/06
名無しさん
01/05
名無しさん
01/03
名無しさん
01/02
名無しさん
01/02
名無しさん
01/02
ある
おすすめ記事
【物理】最も偉大な物理学者は誰?
【物理】一次元→点 二次元→線 三次元→
空間 四次元→?
【物理】アインシュタイン「このワシに勝負
じゃと・・・・・・?」
【宇宙】「2001年宇宙の旅」を見終わった
んだがこれ凄すぎだろw
【物理】もし地球上のすべての兵器で太陽を
攻撃したら
【物理】もしいきなり地球から重力が消えた
らどうなるの?
【物理】シュレーディンガーの猫を頭の悪い
俺にわかり易く説明してみろ
【宇宙】2075年に地球に衝突するかもしれ
ない小惑星www
【物理】空に向かって撃った弾はどうなるの?
【物理】いつかはタイムマシンが出きるって
思ってる奴ちょっと来い
【物理】もし一光年の距離で合わせ鏡をしたら
【物理】光速に疑問があるんだが理系ちょっと
来てくれ
【物理】量子力学ヤバすぎワロタwwwww
wwwwwww
【物理】未だに隕石が高温になるのが摩擦だ
と言ってる奴多いが
【宇宙】宇宙人が地球侵略→世界各国が一致
団結って展開あるじゃん
【物理】全宇宙で最も強い力ってなんですか
??
【宇宙】地球って都合よすぎね?
【宇宙】JAXA宇宙飛行士の給料がヤバイ
【宇宙】もし月がなくなったらどうなるの?
【宇宙】北海道・知床で管理人が星空撮影
してきました
【宇宙】波照間島で管理人が星空撮影して
きました
【宇宙】地球上の物体に"影"を生じさせる
天体は太陽と月以外に、あと2つあるって
知ってた?
宇宙&物理2chまとめ 1周年記念記事
独り言
トップ画像は現在ランダム4パターンです
どうせならもっと増やしたい(´・ω・`)
人気の2chまとめ閲覧アプリ「2chまとめx3」で当ブログも閲覧できるようになりました。
→
Android版
→
iPhone版
不定期アンケート
↓過去のアンケート結果
「2001年宇宙の旅」は好きですか?
理系ですか?文系ですか?
月別アーカイブ
2019年01月 (1)
2018年01月 (1)
2017年01月 (1)
2016年06月 (1)
2016年01月 (2)
2015年11月 (1)
2015年10月 (4)
2015年09月 (2)
2015年08月 (8)
2015年07月 (4)
2015年06月 (6)
2015年05月 (4)
2015年04月 (8)
2015年03月 (15)
2015年02月 (13)
2015年01月 (16)
2014年12月 (12)
2014年11月 (7)
2014年10月 (3)
2014年09月 (4)
2014年08月 (3)
2014年07月 (3)
2014年06月 (6)
2014年05月 (12)
2014年04月 (10)
2014年03月 (23)
2014年02月 (18)
2014年01月 (38)
2013年12月 (40)
2013年11月 (21)
2013年10月 (38)
2013年09月 (44)
2013年08月 (41)
2013年07月 (30)
2013年06月 (37)
2013年05月 (44)
2013年04月 (32)
2013年03月 (50)
2013年02月 (56)
2013年01月 (82)
2012年12月 (75)
2012年11月 (74)
2012年10月 (82)
2012年09月 (96)
2012年08月 (107)
2012年07月 (106)
2012年06月 (80)
2012年05月 (78)
2012年04月 (47)