1: 依頼39-146@白夜φ ★ 2014/01/22(水) 00:06:50.02 ID:???
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1390316810/
4: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:11:48.40 ID:b1Rr+NJQ
また板垣か
関連記事:
【板垣】またまた板垣さんが今年1個目、通算で91個目の超新星2014Fを発見
8: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:36:11.32 ID:j8yr2eFw
またガッキーなの?
9: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:38:17.60 ID:vFrEeKz9
おぉ、すげー!
今年もう二個目だ!
10: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:43:25.83 ID:C3jHTYSY
え?
重複じゃね
11: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:48:14.03 ID:fG4vans1
今年から週刊板垣
13: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 00:53:09.57 ID:N6Am+T3v
何故何個も見つけられるんだろう。
偶然見つかるものじゃないのか。
16: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 01:20:50.71 ID:bbhikozp
この人の全盛期っていつ?
46: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 20:09:33.15 ID:BzxsY0Ux
>>16
今でしょ
17: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 01:27:29.96 ID:qImlecyP
しかも連チャンで発見しているな。
19: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 01:59:45.91 ID:4qoduCP0
また垣
20: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 02:19:51.11 ID:S6UcX4Ml
板垣があまりにも有名なので彼の目をかいくぐってやろうと
次から次へと挑戦者が爆発するのだけど
みんな見つかっちゃうよぉ~
22: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 03:04:19.70 ID:U8UeG9T/
板また垣かっ!
23: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 04:11:21.95 ID:iDKJJU8Y
板垣さんきたあああああ
24: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 07:35:55.56 ID:+NfVpOAN
重複スレじゃないんだよな
25: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 08:33:08.54 ID:x+BoHqhZ
また板垣かwwww
Gってことは今年入って世界で7個見つかってるってことだよな
そしてそのうち2つが板垣・・・
26: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 08:41:28.06 ID:IhExcl43
スレタイのサブカテゴリーはもう【板垣】にしろよ
27: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 08:53:06.76 ID:mG5FWYcB
板垣さんに目をつけられた星は、板垣さんの超能力で無理やり爆発させられているんじゃないのか?w
28: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 09:52:57.84 ID:kALhLn0j
また板垣の豆まきか
29: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 09:53:18.83 ID:49ZXcxBp
日本人の個人による超新星発見者(1980.01.01-2014.01.14)
板垣公一 92個
串田麗樹 14個
青木昌勝 12個
坪井正紀 10個
広瀬洋治 8個
岡崎清美 3個
堀口進午 3個
佐野康男 3個
佐々木俊司 3個
市村義美 3個
池谷薫 2個
高見澤今朝雄 2個
土井隆雄 2個
藤田康英 2個
小島信久 2個
西山浩一・椛島冨士夫 2個(共同発見)
小石川正弘 2個
後藤邦昭 2個
嶋邦博 2個
谷口義明 1個
米沢明 1個
鈴木章司 1個
野口敏秀 1個
内藤博之 1個
小林隆男 1個
古山茂 1個
菅野松男 1個
※それぞれのカウントには独立発見含む。
30: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 10:18:25.08 ID:EyFm+pNI
自分で石器埋めて、発掘して問題になってた人がいたけど
超新星じゃそんなわけにはいかんもんなー
他の人となにが違うんだろう
37: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 12:43:51.10 ID:iSYX29Bz
>>30
いつから板垣さんが爆発させていないと錯覚していた?
31: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 10:41:48.66 ID:LvUeFy7j
ま板
33: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 11:13:09.86 ID:iSYX29Bz
週間板垣、絶賛発見中!
34: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 11:29:55.80 ID:2zjb1lpm
さすがおれらの板垣
35: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 11:35:43.46 ID:RHQ0IPQb
板垣さん好調だな
今日は豆買いに行こう
36: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 12:26:31.75 ID:weWIslo+
星がビビるわ
38: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 12:48:54.13 ID:FcJ2I745
もー板垣さん、星はいいから行方不明者とか遭難者探してくれよ
45: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 15:55:38.77 ID:kALhLn0j
>>38
超新行方不明者とか超新遭難者になっちゃうから、らめぇ~!
40: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 13:06:02.31 ID:Rh1l2jIE
板垣が各銀河に超新星爆破装置を仕込んでるってうわさ
41: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 13:49:58.46 ID:uGRCNQ8U
100の祝いAAを作り始めねば
48: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 21:20:12.43 ID:7a1EmS4A
50: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 21:21:13.03 ID:7a1EmS4A
51: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 21:52:57.74 ID:9X3QFGVn
最近ペース上がってるな
52: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 22:16:41.74 ID:Rb4PDRzr
夜空の星見たってどれがどれだか分かんないのに
54: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 22:37:55.63 ID:fGnY4Z6y
というか、F、G連続かい
55: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 22:48:25.01 ID:/WQ1geX9
また垣か
57: 名無しのひみつ 2014/01/22(水) 23:03:08.81 ID:l1DNccRR
この前同じような記事見たばかりなんですが、、、W
59: 名無しのひみつ 2014/01/23(木) 00:34:01.50 ID:XXGWMLl1
今年中に100個いきそう
全盛期の板垣伝説・一観測で3発見は当たり前、二観測18発見も
・双眼鏡で40万光年先の超新星発見を頻発
・板垣さんにとって太陽系内の未知の惑星発見は超新星発見のしそこない
・ツールを一切使わない重力レンズ法での観測は日常茶飯事
・板垣さんの双眼鏡での観測はすばる望遠鏡での観測に見える
・プラネタリウムで超新星爆発観測
・観測台に立つだけで惑星が泣いて謝った、心臓発作を起こす白色矮星も
・超新星爆発を観測しても、納得いかなければ超新星爆発を止めさせて帰ってきてた
・あまりに見つけすぎるからピーナッツ会社の社長なのに天文学界の英雄的扱い
・その英雄的扱いも板垣さん以外該当者なし
・銀河を一睨みしただけで太陽系がおおわし座付近に飛んでいく
・観測して無い、嵐の日でも3発見
・目を使わずに心の目で発見したことも
・自分で望遠鏡自作して自分で新星発見して自分に報告
・太陽系内の超新星発見なんてザラ、第二の地球を発見することも
・観測中止になってから観測結果を出す方が早かった
・超新星発見を妨害しようとしたアンタレスと、それを受け止めようとしたジュバ、
ベガ、デネブの星ともどもブラックホールインさせた
・火星の宇宙人のヤジに流暢な日本語で反論しながら背面観測
・グッとガッツポーズしただけで5発見くらいした
・直接観測で陽子崩壊が起きたことは有名
・ニュートリノ天文台建設のきっかけは板垣さんの超新星発見
・自宅地下の深い位置から宇宙線のニュートリノも処理してた
・遥か彼方のホット・ジュピターを楽々直接観測してた
・自分の望遠鏡に飛び乗って冥王星まで行くというファンサービス
・全盛期の板垣さんが発見した惑星を天文台で見ていた子供が気付いたんだが
すでに惑星に「ITAGAKI」とサインがしてあって驚いたそうだ
・新星8個なら大丈夫だろうと思っていたら同じような大きさの新星20個を発見していた
・板垣宅から徒歩1分の路上で彗星が発見された
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると新星が転がっていた
・双眼鏡で夜空を見つめて発見した、というかあることがわかってて双眼鏡でのぞいてる
・夜空を見上げただけで、視界にある新星も「超新星も」くまなく見つかった
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間に超新星を発見した
・超新星の1/3が板垣経験者。しかも光が届く前に発見するという都市伝説から「直近の超新星ほど危ない」
・「そんなに簡単に見つけられるわけがない」といって爆発した超新星が5分後板垣に発見された
・「重力崩壊を伴う爆発じゃなければ見つかるわけがない」と安易に爆発した新星が板垣の視界に入ることなく発見された
・板垣から半径200mは発見の確率が150%。新規発見されて名前をつけられる確率が50%の意味
・板垣による観測の犠牲者は1観測平均120個、うち約20個が超新星
カテゴリ関連記事
-