1: ストマッククロー(岡山県) 2014/01/29 20:49:27 ID:vPJ092Wz0
© By Takashi Hososhima
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390996167/
3: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2014/01/29 20:50:51 ID:qxx5Pbwv0
やっぱり真ん中の黒い部分は皇居なんか?
4: フェイスクラッシャー(埼玉県) 2014/01/29 20:51:53 ID:biTOaPdk0
>>3
はい(´・ω・`)
14: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 20:57:21 ID:dwGpU0oE0
>>3
皇居から右に向かって、東宮御所、神宮外苑、新宿御苑、明治神宮あたりが暗くなってるな
5: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 20:52:14 ID:dwGpU0oE0
まるで、全ての道は皇居に通じる、みたいな放射状の光
70: シューティングスタープレス(WiMAX) 2014/01/29 21:55:03 ID:l/udZluk0
>>5
当たり前だろ
8: フォーク攻撃(埼玉県) 2014/01/29 20:53:02 ID:Ro4n7lML0
池袋って実はスゲーんだな
15: チキンウィングフェースロック(東日本) 2014/01/29 20:58:21 ID:53lkw/3B0
皇居
赤坂御用地
新宿御苑
明治神宮
はっきりと分かるな
16: チェーン攻撃(東京都) 2014/01/29 20:59:49 ID:ge8Lnub40
いつもと向きが違うから一瞬わかんなかった
18: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 21:00:14 ID:dwGpU0oE0
銀座とか新宿、池袋、渋谷あたりは無駄に明るいなw
20: ラ ケブラーダ(神奈川県) 2014/01/29 21:01:08 ID:yuhGRlF40
もうちょっと道路整備をしたいと思えてくる画像だな
ぐにゃぐにゃ過ぎる
24: チェーン攻撃(東京都) 2014/01/29 21:02:13 ID:ge8Lnub40
上野もかなり明るいんだな
25: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2014/01/29 21:02:20 ID:kQmv+uAx0
>>1
宇宙人へのメッセージになってるんだな
きっと…
26: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2014/01/29 21:03:11 ID:qxx5Pbwv0
ニューヨークとか見てみたいな!もっと区画整理されてるんやろか
31: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 21:07:20 ID:dwGpU0oE0
>>26
だったらワシントンもいいだろう
道がまっすぐに放射状になってるからな
99: リキラリアット(京都府) 2014/01/29 23:49:53 ID:Utjl1M860
>>26
こういう光りの帯はアメーバと似たような点在の仕方するんだってな
30: 河津落とし(山形県) 2014/01/29 21:06:58 ID:3rU6bGbP0
どう見てもシナプス
35: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 21:09:12 ID:dwGpU0oE0
津田沼結構明るいなw
千葉駅前暗すぎだろw
54: ダブルニードロップ(dion軍) 2014/01/29 21:27:18 ID:zAYMUkmP0
>>35
よく見ると画像自体の明るさにバラつきがあるな
四隅が暗い感じで、周辺光量落ちかも
36: ラダームーンサルト(チベット自治区) 2014/01/29 21:09:17 ID:38b9gWPd0
中央線の主要な駅近辺が点々と光っててオモシレー
38: スターダストプレス(やわらか銀行) 2014/01/29 21:10:42 ID:b5L2uiek0
皇居でかいなー明治神宮もでかい
40: ムーンサルトプレス(禿) 2014/01/29 21:13:38 ID:RMLx8aq/0
これは面白い
41: エメラルドフロウジョン(静岡県) 2014/01/29 21:14:06 ID:WHcW2fme0
左下に楔形になってるのは秋葉原から上野あたりか
そのさらに左が浅草あたりで川はさんでスカイツリー近辺?
その上は何なんだ?
46: TEKKAMAKI(WiMAX) 2014/01/29 21:17:14 ID:RSK/li1A0
>>41
たぶん錦糸町
130: エルボードロップ(静岡県) 2014/01/30 05:56:36 ID:/O0uO0pM0
>>46
へえ、そのあたりも栄えてんだ
東京東半分ってあんまり意識無いからなあ
52: 膝靭帯固め(東京都) 2014/01/29 21:26:14 ID:XDIkgMVx0
池袋・新宿・渋谷が光の固まりですぐわかるのな
55: ファイヤーバードスプラッシュ(広島県) 2014/01/29 21:27:31 ID:Q7t8I3hn0
世界で一番明るい都市なんじゃない?
56: セントーン(家) 2014/01/29 21:28:54 ID:Ww3knSqJ0
>>55
香港のほうがヤバイ
マジで金の無駄ってくらい明るい
60: ダブルニードロップ(dion軍) 2014/01/29 21:31:52 ID:zAYMUkmP0
>>56
地球全体の夜景写真みたら大した事なかったぞ
明るい範囲が狭すぎる
58: ビッグブーツ(群馬県) 2014/01/29 21:31:23 ID:rrYJtoNt0
61: ストマッククロー(WiMAX) 2014/01/29 21:33:38 ID:dwGpU0oE0
>>58
都市圏の大きさでは首都圏はほぼ世界一だろうなあ
ずっと街が続いてるもんなあ
75: ボマイェ(岩手県) 2014/01/29 22:04:31 ID:qFWZZ9D50
>>61
山手線内の建物を高層化して集積して、
周辺部を森林に変えてみたいなあ。
62: TEKKAMAKI(WiMAX) 2014/01/29 21:33:44 ID:RSK/li1A0
やっぱ吉祥寺あたりまで行くと結構暗いな
68: クロスヒールホールド(静岡県) 2014/01/29 21:51:59 ID:c3xDgoSV0
蜘蛛の巣みたいだな
76: ジャンピングエルボーアタック(東京都) 2014/01/29 22:05:30 ID:qE31/I2o0
千葉雑魚過ぎわろた
93: ボマイェ(WiMAX) 2014/01/29 23:30:17 ID:+xRjFiW00
俺んち見つけた
98: グロリア(大阪府) 2014/01/29 23:48:45 ID:es7267kM0
節電しなはれ
101: グロリア(新疆ウイグル自治区) 2014/01/30 00:04:57 ID:ilvdOeO70
真上ってめずらしいな
東京の中心はブラックホールとはよくいったもの
102: ストレッチプラム(東京都) 2014/01/30 00:08:38 ID:IdJBoTcv0
真上から見たら地上なんてしょぼい存在なんだろうね
108: バックドロップ(やわらか銀行) 2014/01/30 00:36:44 ID:jiwmY9CR0
深夜、富士山に登ったとき東京方面が一晩中明るいの。なんか気持ち悪かったなぁ
116: ヒップアタック(東京都) 2014/01/30 00:47:52 ID:8miqREHx0
こうしてみると東京と神奈川は格が違うんだな
125: チェーン攻撃(東京都) 2014/01/30 02:30:54 ID:LUFUgIR5P
こうしてみると交通の便がよさそうに見えるがなんでああも
57: ストマッククロー(長野県) 2014/01/29 21:30:33 ID:ebUeNkJj0
この光の中にお前らがいると思うと吐き気がする(´・ω・`)
関連記事:
【宇宙】宇宙ステーションから撮影されたロンドンと世界各地域の夜景をご覧下さい
カテゴリ関連記事
-