1: 依頼@白夜φ ★@\(^o^)/ ©2ch.net 2014/11/05(水) 23:02:03.78 ID:???.net
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1415196123/
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:07:01.55 ID:+pxgmsY2.net
また垣!
5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:13:42.84 ID:uErIxXTU.net
信頼と安心のまた垣
6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:14:11.66 ID:FZNjcmgw.net
冬になるとピッチ上がりますね
16: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/05(水) 23:56:24.31 ID:zYT+lwBA.net
イチロー以上のすごい人だよね。
まあ2ちゃんの科学板以外で、ほとんど名前を見たこと はないけど。
18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 00:01:36.81 ID:V89YjyH8.net
不謹慎ではあるが
板垣さんが天に還るときベテルギウスが白昼に輝いたとしたら
我々は二重の意味で歴史に語り継がれる伝説の目撃者となることだろう
23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 00:44:01.80 ID:C2rcMAA7.net
板垣さんはすごいね
こんなことを書いてる今も板垣さんは昨日と違う超新星がないか
画像を見比べているんだな
24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 00:50:44.70 ID:cb+Th+Bb.net
涼しくなったら板垣の季節!
33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 07:33:04.10 ID:hPSuUeXs.net
年内に大台行けるか?
52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/06(木) 16:09:20.77 ID:Tpose3zI.net
毎年ベテルギウスは 板垣さんに歳暮を贈ってるらしい
69: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 10:39:11.21 ID:kH+bCLeT.net
超新星ピーナッツとか作って通販したらそこそこ売れるんじゃないか
72: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/07(金) 11:55:04.31 ID:HD7fxZvu.net
>>69
「豆の板垣」でもう十二分に有名で、これ以上必要無いくらい。
86: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 11:22:39.46 ID:x+ccwIW2.net
超新星って、ひとつの銀河で50年に一度といわれるけど、もっと頻度が高いんじゃないの?
何で銀河系で観測されていないんだろう。
95: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 13:13:27.73 ID:+1UcaTEp.net
>>86
過去7個、観測されてるぞ。
かに星雲とかティコの超新星とか聞いた事ないか。
最後のやつから400年ほど開いてるが。
SN 1604 - wikipedia

SN 1604すなわち超新星1604(ケプラーの超新星[1]あるいはケプラーの星とも呼ばれる)は、へびつかい座に現れた銀河系内の超新星である。SN1604は、地球から6キロパーセクすなわち約20,000光年以内で起こり、2008年現在、我々自身の銀河内で疑問の余地なく観測された最後の超新星である。18か月にわたって肉眼で見ることができ、絶頂期には、みかけの等級が−2.5等で、夜空で他のどの恒星より、また金星を除く他のすべての惑星より明るかった。この超新星は、Ia型のものであった。
SN 1604は、1604年10月9日に初めて観測された。
97: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 09:21:59.00 ID:fXWk3SYn.net
>>95
その400年目がベテルギウスか・・
101: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 23:33:12.68 ID:/LHCJ0IN.net
板垣さんマジで何者だよ
103: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 01:11:00.56 ID:lB5G3PjS.net
>>101
豆屋さん
102: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 23:36:45.30 ID:aFRqcbfE.net
100個目のとき皆で何かするべきでは。
何気に楽しみ。
103: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 01:11:00.56 ID:lB5G3PjS.net
>>102
よーし祝うぞーって盛り上がろうとしたら101個目見つけてあー・・てなりそう
110: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 07:51:06.07 ID:ndffPL49.net
99爆発目(暫定)

今月中に100爆発行きそうなまた垣。
114: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 17:49:42.98 ID:1kPadqAM.net
>>110
今月中に100個目発見で認定年内かな
117: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 12:48:22.20 ID:kioPFoG/.net
150: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 07:17:21.47 ID:DqyStXdA.net
111: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 09:23:46.27 ID:LFigWZ+4.net
いやいやこんなん写ってても気づかないでしょ普通
115: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 18:57:32.34 ID:gFkSksHZ.net
>>111
見つけたら2秒で特定(本人談)する板垣さんで寿司
118: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/20(木) 16:35:22.72 ID:hXAszFwl.net
アストロアーツ早よ
141: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 00:48:56.64 ID:/WkjdiXB.net
発見されてからすでに二週間
符号はまだつかないのか
142: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 09:32:53.29 ID:hIucNcQ+.net
符号がつかなきゃ記事化もできないな
145: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 13:12:22.77 ID:n0oAWC+e.net
これまで年末年始の固め打ちのときに
こんなにもたついた記憶無いんだがなぁ…
146: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/04(木) 11:40:07.49 ID:VP0yLFFg.net
観測所がこんなん状況ですから

147: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/05(金) 19:00:05.80 ID:m/JkiecR.net
>>146
今週末も寒波来るから、下手すると山形に閉じ込められてしまう。
いよいよ、観測装置無しで見えるあいつに逝ってもらう時が来たのか・・・
154: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 15:59:17.68 ID:brZX8iEM.net
ツイッターで急かしたら飛んできた↓
アストロアーツ/AstroArts @AstroArts 6分6分前
@xxx 現在公表されているのは98個のようです(99個目が確認待ちの状況です)。今後も情報をチェックし、
公表の際にはなるべく早く記事を書くように努めてまいりますので、ご理解いただけますと幸いです。
156: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/06(土) 18:26:45.59 ID:lGWO7f2m.net
ホントにはよして101個目見つけられたらどーすんの
168: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/07(日) 21:26:29.08 ID:Vn1s0JNF.net
天文台、さっさと超新星の確認してくれ。
年越しまでにあと2~3見つけちゃうぞ。
172: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/12/08(月) 17:08:56.61 ID:IikjWcKt.net
科学ニュース板に燦然と輝く
【板垣】★100
が見たい!
カテゴリ関連記事
-