1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:33:47.451 ID:9JiSiZDB00404.net
死んだ後どうなるのか知りたいと思わないんだろうな
自分は知りたいから天文学科目指してる
photo by NASA
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428118427/
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:34:32.600 ID:s6dZ9kU+00404.net
( ˙-˙ )へー
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:36:38.230 ID:6m02moFK00404.net
>>1
死んだ後のことと宇宙とはどう関係あるの。
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:41:44.068 ID:9JiSiZDB00404.net
>>3
死んで何十億年とかしたら地球は生命が住めない星になってるはずだよ
死んだ後も宇宙は続くじゃん?
どうなるのか気にならない?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:44:18.939 ID:5LsZUODjx0404.net
>>10
気にしてどうするの?
気にしたところで何も変わらないよ、
それともなにか社会に通じる対策をたててくれるの?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:47:44.532 ID:9JiSiZDB00404.net
>>15
自分は知ることに価値を置いてる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:50:14.800 ID:5LsZUODjH0404.net
>>22
トリビア増えてよかったねww
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:37:47.706 ID:9JiSiZDB00404.net
例えば、家の中にいる虫は家の中にいるっていう置かれてる状況を理解してない
外に出たら広い世界が待っているというのに
それと同じで人間も今どんな状況に置かれてるのか理解してない
宇宙について知ることにはとてつもない価値があると思う
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:39:21.133 ID:CKR3XSmEp0404.net
>>4
家の中にいる虫にとって外の広い世界って価値あるの?馬鹿?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:42:52.518 ID:9JiSiZDB00404.net
>>7
価値ありまくりでしょ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:50:44.611 ID:CKR3XSmEp0404.net
>>12
価値ってのは主観なんだけど家の中の虫が外の世界に出る恩恵ってのは何?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:53:54.958 ID:9JiSiZDB00404.net
>>28
外の広い世界を知れること
虫にとってはただ歩いているだけかもしれないけれど
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:55:57.351 ID:+aKvtNWEd0404.net
>>32
つきつめりゃお前も虫と大差ないし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:38:20.496 ID:5f0W6Shp00404.net
好きなことで食っていければ幸せだろうね
就職先は天文台とかJAXAとか?
頑張って
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:38:25.875 ID:rJ8DYR8Cp0404.net
宇宙は深く考えると怖くなるから怖い
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:39:56.365 ID:5LsZUODjx0404.net
宇宙について考えてことの無駄さに気づかないのかね?
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:45:22.139 ID:5f0W6Shp00404.net
国が金を出して支援してるんだから意味あるんだろうな天文学
でも研究者って期間契約で職が安定していないイメージあるんだけどどうなの?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:47:29.262 ID:6m02moFK00404.net
>>16
まあ分野に関わらず大学の研究者ってのはヤクザな商売だからな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:45:31.804 ID:HPBlVUYQ00404.net
上を見るより自分の足元の生活基盤支えるのに必死です
そんな余裕ありません
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:45:40.529 ID:rUPzAS5uK0404.net
そうだね。スゴいね。話かわるけど昼なに食おうかな?マックかスーパーで弁当かなか卯で牛丼セットか昨日買ったトムヤムラーメンか。どっちがいいかな?
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:46:33.385 ID:14buUAFz00404.net
宇宙の壮大さは凄いし畏敬の念を覚えるけど
想像つか無すぎてポカーンとなるよねそこがまたいいんだけど
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:48:51.782 ID:/N0diGywa0404.net
この先のことを考えると関心を持っとくべきだよね
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:49:38.102 ID:rUPzAS5uK0404.net
天文学をやると宇宙はなにか上位の存在を感じるようになるらしいけどあなたは神を信じますか?
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:51:16.549 ID:9JiSiZDB00404.net
>>25
信じてない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:54:03.574 ID:LzV5XjSI00404.net
宇宙スケールの事しか頭にない奴って自分の親が死んだ後のこととか考えてなさそう
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:56:21.370 ID:/N0diGywa0404.net
>>33
どこにいんのそんなヤツ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:55:19.847 ID:cxvW01Dp00404.net
うちの親父
昔、H2ロケットの黎明期に打ち上げ失敗するたびに
「また無駄金使って!こんな事止めちまえば良いのに!!」
はやぶさブームのとき
「いやぁ凄い!!流石だ!!」
氏ね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:57:17.019 ID:ZqJKRTGwr0404.net
金にならないし就職口もないから
って理由で一蹴される今の世の中
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:57:46.673 ID:mawV9l4La0404.net
なんで他人を哀れむ必要があるのか理解不能
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:59:15.441 ID:9JiSiZDB00404.net
>>39
宇宙について知ろうとすれば知れる知能があるのにそれを有効活用しないから
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 12:59:25.207 ID:14buUAFz00404.net
結局のところスレタイみたいな感情を持つ奴は
「そのコンテンツが好き」という訳ではなく「そのコンテンツが好きな自分が好き」
に過ぎないんだよ
だって本当に好きなら他人なんて構わないもの.それに満足するから
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:02:35.788 ID:rUPzAS5uK0404.net
例えば木星とかスゲーでかくてガスで出来てて大地がないらしいけど斜めからみたら地球をそのでかい質量で隕石から守ってるとか考えられない?地球も太陽からちょうどいい位置に居て人が生きられるとか偶然を装うには無理がありすぎじゃね?俺は何か上位の存在を感じるね。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:03:18.683 ID:5B+JO79Ed0404.net
俺は宇宙に興味ないけど民俗学に興味あるよ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:08:28.480 ID:mawV9l4La0404.net
>>43
奇遇だな
俺はなんで人類が死生観を持ったのか興味ある、これは文化人類学かな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:10:21.ウンコ ID:5LsZUODjx0404.net
天文学厨が意識高い系だということがわかったわ。
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:18:44.844 ID:RbBzjcoZ00404.net
中学生くらいならこういう悩みを持つこともあるだろう
天文学学者になれるといいな
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:33:56.483 ID:s+Llg2Fg00404.net
誰も突っ込まないから一応言っておくけど
天文学科という学科は東大にしか存在しない
他は全て物理学科に入ってるしビッグバンとかがやりたいなら素粒子論だな
まあ>>1東大受験頑張れよ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/04(土) 13:37:32.909 ID:I9ciOM9xr0404.net
しかも天文学科は東大の中でも難関だからな
関連記事:【宇宙】何で地球を極めてないのに宇宙に行くの?
カテゴリ関連記事
-
勿論これ迄の、独学ではですがね(笑) でもその宇宙?
言葉って何でしょうか?
人間の思いどうりにならない現実に言葉がある(笑)
さぁ皆で考えてみますか(笑)