宇宙&物理2chまとめ【宇宙】 宇宙人「地球人同士なのに仲良く出来ないなら滅びろ」←反論しろ

主に2chの宇宙と物理に関する話題をまったりまとめています。

【宇宙】 宇宙人「地球人同士なのに仲良く出来ないなら滅びろ」←反論しろ

[ 2012/07/02 17:01 ] 宇宙 [ 宇宙全般 ] [ コメント(6) ]
entry_img_211.jpg

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:00:04.27 ID:DDp7JGum0

はやく滅ぼしてくださいお願いします







Image Credit:NASA/NOAA/GSFC/Suomi NPP/VIIRS/Norman Kuring
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1340798338/













4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:00:42.56 ID:8Wc35lzI0

地球人同士なのに仲良く出来ない→滅びろ

こう至る意味が分からない。


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:01:18.40 ID:98kfR3cl0

ごもっともです


6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/06/27(水) 21:01:30.83 ID:8jkpEAWQ0

「いやです」


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:03:52.19 ID:9oT/VTqa0

宇宙人が攻めてくる予告してくれたら
地球が統合化される

有人ロボットが開発されて宇宙人との全面戦争に勝利する


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:04:34.94 ID:2iaQl+rZ0

一瞬で殺ってくれ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:04:48.77 ID:JQKPBTzl0

意味わかんね取り敢えずカエレ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:06:20.58 ID:cNAKvfye0

争いをしない生物なんてほとんどいないはずだが


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:15:28.49 ID:OzMRpYTNO

>>14
それは地球の常識だろ
宇宙から見たら凄い稀なのかもしれない


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:19:00.67 ID:un67iEmB0

>>21
凄く稀なら逆に観察研究対象として存続させようとすると思うが

頭悪く
「争ってる許せんうぉぉぉおおお滅ぼしてやる」
等と言い出す単純な矛盾を孕んでる事も気付かない自称平和主義の
宇宙人なんぞどう考えても地球人よりバカ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:25:58.45 ID:OzMRpYTNO

>>25
そういう発想も地球人特有かもしれない


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:27:33.10 ID:un67iEmB0

>>29
じゃあどういう発想をしてるわけ?
幾らでもその調子で否定だけなら出来るから楽だろうけれどさ

どうせ具体的には一切書かないだろうけれど


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:36:10.40 ID:OzMRpYTNO

>>30
分かんないけど、地球人に理解出来る思考はしてないんじゃないかと思う
同じ地球に住んでる人間でも、違う人種同士だとなかなか理解しあえないのに、
違う星ともなったらもう全く根本から違う生き物なんじゃないか


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:08:01.17 ID:piBjA3jM0

地球人に滅びろとかいう宇宙人は滅びろ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:09:56.97 ID:deInPOEG0

争い好きな地球人が宇宙に進出してくると困る←させるか氏ねや
宇宙人の方が凶悪だな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:17:20.57 ID:deInPOEG0

>>16ってことだろ。そもそも友好的に地球に来る宇宙人はあまり見たことないが


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:18:43.10 ID:SdkkMefC0

>>23
まぁ明らかに遅れてる文明に媚びる必要もないからな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:11:46.51 ID:gdQ2/Q3f0

そもそもロジックが意味判らない
何故仲良く出来ないなら滅びないといけないのか
どんな頭の悪い宇宙人なのか詳細設定をくれたまえ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:15:18.30 ID:SdkkMefC0

僕らだって同じ宇宙に住む仲間じゃないですかー(号泣)


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:16:13.23 ID:Xws1Kpb10

宇宙人同士なのに仲良く出来ないから滅びようぜ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:19:12.20 ID:z3ML8MQT0

宇宙人が核爆弾レベルの兵器で何カ所か攻撃してくれれば地球が一つになるな


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:33:57.29 ID:6e5HHqUg0

宇宙人の価値観をかってに地球に持ち込むな、◯ね


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:36:52.87 ID:dsOwsKtv0

相手は自分じゃないんですから疑ってかからないと
自分が損や被害を被る
その結果が戦争っすから
仕方ないんです


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:39:52.83 ID:m4PT2liW0

現実的な話、地球より遥かに文明の進んだ宇宙人が外交に来たら地球の国々はどうするんだろうか?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:41:34.52 ID:mMIvSywP0

>>36
とりあえずコンタクトみたいなイザコザは起こるだろうな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:43:46.56 ID:B0YuIfI90

>>36
相手がどんな外交手段をとるかによりけりだけど
他の恒星系から外交に来るような文明レベルの相手だったら
黒船来航よりひどいことになるのは明白


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:46:03.62 ID:mDJuCift0

>>36
地球の主要な国家の首脳を集めて、宇宙人に対して『地球人』として対するか、
あるいはアメリカならアメリカ、日本なら日本というように個別に、それこそ外国との外交と同じようにするかだろ。


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:46:32.33 ID:deInPOEG0

>>36
アメリカに守ってもらう日本は文字通り三下に


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:47:32.44 ID:sJe1RyYu0

星新一にそんな話あったね
宇宙開拓が進んで宇宙人とコミュニケーションをとるようになったけど
同族同士で戦争して殺しあう地球人は危険な生物だとみなされてるみたいな話


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:58:48.12 ID:mMIvSywP0

>>46
地球を何回も破壊出来る量の兵器を、
本当に地球人同士の戦争に使ってたのか?って奴かな


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:49:18.54 ID:zi3pr++Q0

でもどうせ宇宙人だって争い合ってるよ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:53:08.38 ID:lDtsUSQb0

仮に宇宙人が地球に来たとして宇宙人とどうやって会話するの?
手話?


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 21:55:05.53 ID:AHWbkx5E0

>>54
対話手段が共通とは限らんからなあーその疑問は最も
まあわざわざ地球に来訪してくるだけの科学力ありゃ翻訳機ぐらい持っているって前提なんじゃねwwwwwwwwww
ドラえもんのほんやくコンニャク並みに都合良いヤツwwwwwwwww


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 22:06:59.51 ID:1UydyyYn0

そういう生き物なのでwww
つーか仲良くとかキモいんですけどwww


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 22:07:02.43 ID:6A8t2G4wO

一瞬で滅ぼされるならなんの問題も無い
嫌なのは泥沼になったり労働力やペットみたいな扱いされる事


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 22:24:30.68 ID:V+n2Mtp50

>>65
もうされてるじゃん


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/27(水) 22:10:00.55 ID:vMl4fKVDO

どうせ人間は遭遇した宇宙人が人間より弱かったら奴隷や家畜として飼い殺すくせに、向こうが自分達と同等かそれ以上だった時には友好を求めるなんて勝手だよね






他サイト新着記事


カテゴリ関連記事

[ 3431 ]
人間は幼い種族ですからねぇ
子供のうちはけんかぐらい誰でもするものですよ
もっと種として成熟してから判断してもいいと思います
 もし、外宇宙に出る技術を獲得したときにまだ尚、バカなことをするようでしたら、その時はバカな子どもたちを導いてあげればよいではないですか
[ 2013/01/04 20:56 ]
[ 5232 ]
だからさぁ、地球上に争いをしない生物なんかいないんだが?w
地球上の生命は限りある資源を奪い合う形で進化したのだから闘争本能は「有って然るべきもの」であり、それを否定する奴こそ幼稚な負け組でしょw
競争に負けたから「争いごとを続ける人間は醜い」だなんて言ってる。要するに負け犬の遠吠え。生存競争に負けたんだからとっとと絶命すればいいのに、生きることにしがみついてキャンキャン吠えてんじゃねーよw
お前らが大好きな動物様だって争ってますよ?w
[ 2013/03/10 13:59 ]
[ 5234 ]
生命にとってユートピアのような環境であれば、そもそも生物は進化しない。永遠に単細胞生物のまま。
つまり競争が存在しない環境で知的生命体が生まれる可能性はゼロである。
宇宙に人類以外の知的生命体が存在するとしたら、競争を勝ち抜いてきた種であることは100%間違いない。

人間で殺しあうのは愚かだといい、動物を利用するのは人間のエゴだといい、そのくせ宇宙人が人類を滅ぼそうとすることは当然だという。
論理が一貫してないじゃんw
負け犬のルサンチマンじゃんw
雑魚どもがw
[ 2013/03/10 14:13 ]
[ 5246 ]
宇宙気象が地球…というか気球って言ったほうがいいんじゃないの?
天体としては地球より気球と言ったほうがしっくりくるけど。

なにはともあれ、宇宙気象がもたらす影響が、あえて気球と言うけど、
気球にもたらす影響は馬鹿にならない。

宇宙気象がさほどの影響をもたらさないから気球の中でどうこうできるだけなのであって、
宇宙気象が気球に影響し始めたら、その気象現象に対処せざるを得ない。

仲良くできるかできないかなんていうことは、気球内の現象として現れるものに過ぎず、
宇宙…宇宙って言葉も気に入らないね。空にしよう。
空が気球に影響を及ぼし始めたら、人類はその対処にかかりっきりにならざるを得ない。

その宇宙人なるものは地球人なるものに寄り添ってものを言っているようで、
実はただの欺瞞をぶつけているだけだ。
よって、反論する価値なし。
[ 2013/03/10 23:41 ]
[ 19390 ]
今すぐ滅びろ早くしろ
[ 2017/01/04 22:43 ]
[ 19491 ]
滅ぼす→こんな醜い生物共が支配する星を、滅ぼしてくれるなら、喜んで滅ぼしてもらいたい
[ 2017/04/23 10:36 ]
コメントの投稿




(httpや不適切な単語が含まれる場合は投稿できない場合があります)