1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:25:22.61 ID:S0KfaBhQ0
本当に文系はバ◯しかいないな
Image Credit:Sweetie187
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343499922/
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:26:16.76 ID:2uQZ991E0
え、そんな人いるの?
こわい
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:26:51.83 ID:hpG+Ys4R0
宇宙人も幽霊も出てきたらブン殴る←体育会系
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:27:02.79 ID:boUJM7ym0
逆が正しい
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:28:53.73 ID:6czzIHVRP
>>5
宇宙人は居るけど幽霊は居ない→理系
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:27:52.98 ID:zJlpK/oZ0
いるかどうかの証明が出来るかどうか
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:28:44.14 ID:F5ZABokJ0
そんなに頭が固い文系はいない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:29:32.01 ID:WpzEOHc50
俺理系だけど幽霊信じてるよ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:30:32.06 ID:7aOdANH+0
人かはわからんが宇宙生物はいるだろ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:30:48.93 ID:gRIRLYEs0
エジソンもアインシュタインも霊的な現象を信じて
解明しようとしたんだけどな
科学的にあり得ないなんて言って理系気取ってるのは所詮三流四流
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:32:35.21 ID:IpZLhhht0
私幽霊見えるっていう構ってちゃんを理系3人で徹底的に論破して泣かしたことあるわ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:32:36.90 ID:mYtnOYh50
でも理系ってある意味キモくね?
だって数式解いたり解剖したりして興奮してんだろ?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:33:22.54 ID:7uYOxThN0
>>14
お前作者の気持ち考えて興奮してんの?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:37:08.82 ID:mYtnOYh50
>>16
一応文系だけど文学とか語学とかじゃないから興奮はしないね
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:37:24.23 ID:6czzIHVRP
>>16
いい返しだ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:32:44.05 ID:EHur/0cg0
どちらも証拠がありませんのでどちらも違いますわ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:33:23.47 ID:UQcKe1cH0
どっちもいる!!!!!
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:34:18.90 ID:gb1qC5vz0
どちらも証明しきれていない以上はどんな可能性もありえる
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:35:15.36 ID:WzbsbqWC0
宇宙人がいないって言う奴みた事無いんだが本当にいんの?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:35:50.09 ID:JAvoau+90
火星の内部には大量に水があるんだろ?
微生物ぐらいいねぇのかな
幽霊や妖怪は居たらいいよね
怖いのは好きじゃないけどロマン的な物
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:36:01.19 ID:IpTGjpA40
科学的論証の手法も疑われてるのを知らないでドヤ顔してる理系は理系と認めない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:37:55.56 ID:S0KfaBhQ0
きっと遥か彼方の銀河系には銀河連邦があるに違いない
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:43:02.21 ID:gRIRLYEs0
昔理科の先生に「宇宙人っているの?」って聞いたら
「存在する可能性は十分あるけどその宇宙人と人類が存在する時期が重なる可能性は極めて低いから、実際に遭遇することはまずないよ」って言われた
妙に納得した
人間が存在する時間なんて宇宙からすれば星の瞬きのようなものだもんな
その先生は後に生徒に対するセクハラで辞めた
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:49:07.57 ID:F5ZABokJ0
>>31
宇宙の視点からは星の瞬きでも地球からは億の時間
宇宙人からはもっと長いかもしれない
宇宙の時間の数倍で生きる生命がいるかもしれない
先生の持論は尚早だね
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:52:28.41 ID:NnIWGEt70
>>1
文系だけど逆だわ。なんでそんな結論導かれたの?
何億という惑星の中で知的生命体が地球以外にも必ず存在するってのは
天文学の常識だろ。
かたや脳死になったら意識も消滅するのも医学会の常識だろ。
理系って文系と違って言語分野の論理思考能力ないの?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 03:56:00.61 ID:gRIRLYEs0
>>33
知的生命体がいたことも意識が「消滅」することも何の証明もされてないけどな
「常識がこうだから正しい」なんて考えてる奴は理系にしろ文系にしろ無能
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:01:06.01 ID:NnIWGEt70
>>35
そんなこと言ったら科学的に存在は確実だが発見されていない粒子が多すぎの
原子学なんて学問が成り立たなくなる。
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:04:35.43 ID:F5ZABokJ0
>>38
成り立ってないわけではない
解けてないだけ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:05:08.47 ID:gRIRLYEs0
>>38
何言ってんだお前
存在すると思われるから研究することの何が悪いんだ
常識的にあり得ないとか抜かして存在を否定する奴を無能と言っている
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:15:02.69 ID:NnIWGEt70
>>41
宇宙人も同じく存在すると思われていてアメリカがメッセージボード宇宙に飛ばしたり
イギリスも政府で研究してたりした。「常識」ではなく「科学的」に存在するという
前提で研究が行われているのは原子学も宇宙人も同じ。
天文学の分野では当たり前過ぎて「常識」なんて曖昧な言葉使ったのがまずかったかな。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:08:46.41 ID:IxSVwDM10
毎度思うけど、作者の気持ちがどうこうって文系理系の問題じゃないだろ
わからない奴は単に想像力が足りないってだけ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:13:18.45 ID:LWAbYGiS0
幽霊はそもそも存在自体が謎。人によって定義が違い過ぎて議論不可能
宇宙人は存在する確率を求める計算式があって、0%ではない事に(一応)なってる
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:19:25.35 ID:lShv1Ga20
エジソンは科学者じゃなくて発明家だし、アインシュタインの語る霊的な存在とは形而上学的存在のことだし、
意識が消失することは証明されてるし、いわゆる「幽霊」が存在しないことも判明してるし
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:27:16.22 ID:gRIRLYEs0
>>50
科学の最先端で研究したりしてる人達は「稀に科学的にあり得ない現象やデータが取れる」と話す
別にそれが幽霊の存在だとかじゃなくて、現在の科学では明かせない事なんていくらでもある
それを誰かが研究した事をなぞってるだけの末端が「科学的にありえない!」「証明されてる!」とか抜かしてる様子が滑稽だって話だよ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:44:13.53 ID:lShv1Ga20
>>53
意味不明なんだが
科学的に説明つかない現象が科学を発展させるんだよ
そのことと、科学的に判明していることを否定することに何の関係があるんだ?
「本当に科学的かどうか自分で検証できないくせに、権威主義的に盲信するのはよくない」と言うのはわかるが、
複雑に分化した現代科学でそれを厳密に求めるのは酷だし、何よりこの言明は「間違っていること」を認める態度を肯定するものじゃない
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:50:39.86 ID:gRIRLYEs0
>>59
そもそも科学的に判明って何?
現在の科学で存在することは証明できても存在しないことを証明なんてどうやるんだ?
科学的論証のあり方自体まだ論じられてるのにお前は一体何を根拠に「存在しないことが判明した!」とか抜かしてんの?
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:36:47.23 ID:po5gwQL70
生命体が交信する手段として電波を見つけてから原子力を発見しそれにより自らの種を滅ぼすまでは長くない
宇宙の長い歴史の中で高い知能を持った生命体は幾度となく存在した可能性はあるが、技術の獲得から破滅までの期間の短さゆえに互いの存在を知るのは難しい
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:45:01.22 ID:Pv5LwGbM0
アミノ酸が宇宙から来た事知っ時は嬉しかった
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:01:11.36 ID:F5ZABokJ0
科学者が絶対って言うことに違和感を覚える
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:03:31.97 ID:lShv1Ga20
>>68
科学的言明は「仮説」である
だからといって断言できないものではない
常に「部分的否定・改修にさらされている」ところに、科学的方法の真理性がある
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:08:42.58 ID:F5ZABokJ0
>>70
ならば幽霊も科学の未知かもしれないという仮説もたてられると思うんだ
科学で、いわゆる精神ではない電流を映像として可視化する疑似幽霊を『作ること』も可能じゃないかと
可能性がある限り断言は当然ではないだろう
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:19:32.77 ID:Q1Y08uSM0
幽霊は見えてる人にとってはたしかにいるんだよ
脳がそういう風に見せてるんだから
知っての通り、目や脳は真実を写す訳じゃないんだ
心理的に不安定なら、錯乱状態に陥ったとき、ありもしないものが見えたり、大したこともない出来事が大事に感じたりする
極端な話、麻薬をやれば見える幻覚が幽霊の正体だよ
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:22:51.41 ID:8tGWFcV40
科学者って今までの物理法則が明日になっても必ず通用するって思い込んでるの?
それって馬鹿じゃね?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:31:25.06 ID:lShv1Ga20
科学の現場にパラダイムシフトは存在しない
これ豆な
科学史家の描く物語の中にしか、パラダイムシフトは存在しない
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:41:22.48 ID:8tGWFcV40
>>78
そういう意味じゃなくて
例えば明日からは重力が消えたりするかもしれないとか考えないの?
科学者は
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 05:51:19.73 ID:Q1Y08uSM0
>>79
重力が消えたら宇宙そのものが崩壊したことになる
明日ビッグバンがもう一度起こるかもしれなくても、考えることに大した意味はない
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/29(日) 04:06:46.49 ID:wq/ky5QF0
お前らも宇宙の一部に住んでんだから一応宇宙人じゃね?
カテゴリ関連記事
-
どのような生命体が生まれるのか
ヒト型の生物は誕生するのか
この生物が生まれたとしたら、言語や文明は獲得できるのか
文化が違うとしたら、その差は何によってもたらされたものなのか
疑問はいっぱいいっぱい