1: とうやこちょうφ ★ 2012/12/13(木) 21:25:43.70 ID:???
© By NASA Goddard Photo and Video
元スレ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355401543/
2: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 21:26:53.23 ID:wjnsI2fY
今年何個目だ
3: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 21:27:25.42 ID:wjnsI2fY
ああ、五個目か
なんかもう少なく感じるわ
4: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 21:27:56.57 ID:HpUnY648
.
すごいな、まあ、観測はコンピュータかも知れないが。
34: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 10:33:27.00 ID:OXjJ9/91
>>4
105 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2010/06/09(水) 19:33:28 ID:HmeDq+41
今日のNHK山形6時のニュースは、5分ほどでしたが板垣さん特集がありました。
・毎日仕事が終わると蔵王山麓の観測所へ移動、観測は午後8時から(豆の板垣本社は山形市中心市街地にある)。
・観測設備はそれぞれ高級車くらいの値段と思ってください。
・1000の銀河を写真とモニターで比較して、昨日と違いがないかを調べる。それで毎日6時間。
・観測がのってくると、睡眠時間が一週間で合計10時間。
・新しい星を発見した人は天文学会から記念メダルを贈呈される。もう60個以上あって邪魔なので隅に積んである。
36: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 12:32:28.65 ID:2Q9oEMCS
>>34
とすると、これが80個目の超新星発見だから、
メダルが80+α(新星・彗星分)積み上げられているわけだw
40: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 16:08:22.77 ID:OXjJ9/91
>>36
本来は発見した新天体1件につき1枚なんだが、板垣さんは毎年の発見数が多いのがわかってるから、
数年前から1年間の功績を1枚にまとめたメダルと賞状が授与されるようになった。
44: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 21:00:01.55 ID:sSP9IvKy
>>40
そんなことになってたのか。
板垣さん特別ルールw
9: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 21:50:55.54 ID:ERv+nMzI
また垣
13: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 22:21:54.36 ID:j0Sm6HHK
板垣さん、そろそろベテルギウスお願いします
14: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 22:22:42.68 ID:dLy82okR
また板垣さんか!
16: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 22:38:20.09 ID:m3NZjtPu
板垣きたああああああああ!
年末ダッシュ来たぜw
新年までにあと10個はいけるwww
19: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 22:47:02.46 ID:qJZ3tPrI
凄い情熱だ
22: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 23:01:38.15 ID:IiiOWDPw
また板垣か!
今年はペース遅いな
23: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 23:03:40.58 ID:HJqiVd5/
ま た 板 垣 か
26: 名無しのひみつ 2012/12/13(木) 23:16:34.54 ID:K3os8Stl
ままま
またまた
また垣か
33: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 10:28:35.93 ID:OXjJ9/91
37: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 13:25:38.61 ID:ceASAVBW
そして伝説へ・・・
39: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 16:03:57.74 ID:5hWPmkLc
超新星かー。新しい惑星がこの宇宙に誕生したんだなーと思うとなんだかわくわくするよね。生物は順調に進化するんだろうか?とかね(´・ω・`)
41: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 16:34:07.25 ID:Jl+bGQ81
>>39
超新星ってクソ重たい恒星が華々しく大爆発を起こして吹っ飛ぶ現象なんだが・・・
言ってみりゃ大質量星の死だから新しい星の誕生とは対極の現象だぞ
42: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 19:02:01.52 ID:TEWDNUwg
板垣さんはよく星を見つけますね
どんな方法で捜索しているのでしょうか?
天文台クラスの超大型望遠鏡とか?
43: 名無しのひみつ 2012/12/14(金) 20:12:55.27 ID:zNhM4TQ2
>>42
NHKのコズミックフロントでやってたが、
超大型というほどでもないけど、自前の観測ドームが5、6個建ててあったw
カテゴリ関連記事
-
やっぱり世界はスゴいの?