1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:23:02.71 ID:Rr6MEzUD0
どちらが本当に実在するかの勝負
ファイ!!
© By Howard Pyle
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1358677382/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:23:26.02 ID:ouflxSAx0
宇宙人
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:25:25.89 ID:Rr6MEzUD0
>>2
なんでそうおもうの?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:25:11.46 ID:8YZBjL6k0
宇宙人で
宇宙はまだまだ分からない事が多いからいそう
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:26:54.87 ID:Rr6MEzUD0
>>3
幽霊だってわからないこと多くない?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:27:09.83 ID:VXfN7UWf0
宇宙人がいない可能性の方が限りなく低いだろ
それが地球とコンタクトを取るかどうかは別問題だけど
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:28:39.89 ID:Rr6MEzUD0
>>6
幽霊だっていても人間には見ないだけかもしれないかもしれない
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:30:56.80 ID:wHqm5TLy0
>>8
そんなこと言ったら議論成立しねーよアホか
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:33:23.73 ID:Rr6MEzUD0
>>11
それは・・・そうだな。
ただ最近幽霊の話をよく聞くもんだからきいてみただけなんだよ
実際仮説をたててみて実際幽霊を見たとかそういう時はその見える人だけに問題がある、
起こったと考えてみたんだけど
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:27:40.73 ID:lPGJqtS60
幽霊は設定に無理がありすぎる
世界中幽霊だらけ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:29:49.58 ID:lPGJqtS60
見える人にしか見えないって設定も無理ありすぎ>幽霊
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:30:56.01 ID:Rr6MEzUD0
>>9
あれって20歳までなんだってね。見えるのってそれからみなくなるんだって
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:32:21.47 ID:lPGJqtS60
>>10
へー
じゃあ40過ぎて見えるって言ってる知り合いがいるんだが、大ウソつきだな
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:34:36.04 ID:Rr6MEzUD0
>>13
完全に見えなくなるっていうわけじゃないのかも人によって見にくくなるってことかな
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:31:16.32 ID:dzO0RrcA0
幽霊の存在を裏付ける根拠がない
でも宇宙人は別
地球で人間が誕生している以上宇宙でも
同様に誕生している可能性は大いにある
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:56:10.33 ID:hpT2iRC50
>>12
宇宙人も根拠はないよ
可能性は低いとも高いとも言われてはっきりしないし
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:38:42.24 ID:wHqm5TLy0
実在するかしないか疑わしいものについては、「いない派」ではなく、
「いる派」にその立証責任があるように思う。
まず「幽霊はいる」と主張する人がその根拠を提示すべき。
まず「いる」ことの証明ありきで、
その上で、「いない」と主張する人に「いない根拠を示せ」と言うべき。
「いる」と主張する人が、「いる」ことの証明もせずに、
「いない」と主張する人に「いない根拠あるのか!」と議論ふっかけるのは、
論理が目茶苦茶。
もちろん、存在が不確かであり誰も確かめたことないものを、
“誰も見たことがないから”という理由だけで
「いない」と断言するのは、論理的に正しくはない。
だから「絶対にいない」という断言はできん。
しかし、逆もまた然りで、誰も確かめたことがないもの、
存在の証明ができないものを、誰も「いる」と断言できない。
つまり、
いることが証明できない≠いない
いないことが証明できない≠いる
にもかかわらず、幽霊を信じている人は、
「いないことを証明できないだろ」と言って、それを「いる」の根拠にしようとする。
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:42:24.78 ID:Rr6MEzUD0
>>19
大体「幽霊はいる」っていう人は実際見た!っていう人
「幽霊いない」っていう人は科学的に証明できないっていう人
どっちが信ぴょう性あんのかね
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:07:17.43 ID:wHqm5TLy0
>>19の続き
もちろん「いることを証明できないだろ」と言って、
それを「いない」の根拠にしようとする人もいるが、
それも論理的に正しくはない(上記の人より“自然”な態度ではあるが)。
しかしながら、対象が死後の世界や幽霊といった
「存在が不確かであり誰も確かめたことのないもの」である以上、
“証明の優先順位”が生じる。
それが「あると信じられて然るべきもの」なのか、
「ないと考えられて然るべきもの」なのか。
少なくとも日本では、大部分の人が自然に後者を選択(意識的な“選択”すら起きないだろう)するはず。
(それが大部分の人に「ある」と信じられている状況で、
「ない」と主張したい人がいるとしたら、「ない」ことの証明が優先されなければならない。
例えば、誰かが「織田信長は存在しなかった」と主張し始めたとする。
その議論の場合、その人がまず「いない」ことの証明を率先してすべきであって、
その人を反駁するための「ある」ことの証明は二の次の話。
その人が誰かに「信長が存在したこと証明してみろ!できねーだろw」と言い出したらナンセンス)
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:09:18.17 ID:wHqm5TLy0
.>>57つづき
そうであれば、「幽霊がいるかいないか」の議論では、
「いない」と断言することは誰にもできないが、
それ以上に「いる」ことの証明がまず求められているのだということになる。
「いる」ことの証明をできない人が「いない」ことの証明をできない人を糾弾しても、
それは「信長はいなかった」と信じる人が、「信長がいた」ことを証明できない人を嘲笑するようなナンセンスな態度と同じレベルということ。
長々とどうでもいいことをすみませんでした
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:38:54.33 ID:hpT2iRC50
いてほしいのは幽霊かな
宇宙人とかどうでもいい
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:40:17.57 ID:lPGJqtS60
正直、俺も「あれってもしかして・・・」ってのは見たことある
でも確証があるわけではないから、いるとは言わない
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:41:15.72 ID:L6CI/99h0
男は7割がロマンでできてんだから、いるって思ってりゃいいんだよ
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:44:09.03 ID:Rr6MEzUD0
幽霊の種類とかそんなの詳しくないけど幽霊がこいつに姿を見せたいっていうとき
脳になんら見える電波みたいなの発してるんじゃないかなーと思いましたマル
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:44:49.19 ID:dzO0RrcA0
多分幽霊はいるよ派は現れない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:47:18.28 ID:Rr6MEzUD0
>>25
どういうこと?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:50:46.23 ID:dzO0RrcA0
>>28
幽霊いるを示せないからな
自分は本当に見たんだ!って事を説明する以外にできんだろ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:53:44.04 ID:Rr6MEzUD0
>>35
目撃した人がメンヘラじゃないかぎり実際見た!っていう事って信ぴょう性ないか?
実際見てるんだし。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:58:33.59 ID:dzO0RrcA0
>>39
人が言ってる時点で信憑性はない
見間違いや嘘じゃないともわからんだろ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:00:40.01 ID:Rr6MEzUD0
>>45
それが1人2人ならわかるんだが複数人でとなるとどうかなーって
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:02:57.58 ID:fuSl3wgU0
>>47
集団心理
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:06:36.90 ID:Rr6MEzUD0
>>51
実際見たっていう人が他の人たちを巻き込んでそう思わせるってことかな
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:09:08.43 ID:fuSl3wgU0
>>55
違う
信号無視と同じだ
一人が「見える」と言うと「じゃあ俺にも見えるんじゃね?」っていう奴がぞろぞろでてくる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:46:21.95 ID:4y38EY1+0
俺は、幽霊が居てほしい派だな
幽霊の女の子となら合法
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:46:44.72 ID:fuSl3wgU0
じゃあ俺が幽霊いるよ派やるわ
あ~でも宇宙人は多分いるな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:49:19.89 ID:Rr6MEzUD0
>>27
確かに宇宙人はいるともう。太陽系が他にあってもおかしくはないからね
でも幽霊目撃、心霊写真の類の方が件数的に多いから否定できなくなってきたなーって
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:48:06.47 ID:U6qd+3zS0
宇宙人を地球外生命体のことだと思ってる人いるよね
地球人も宇宙人に含まれるってことを忘れずに
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:50:25.67 ID:wHqm5TLy0
>>29
それを言ったら「実在するよここにいますwww」で議論終わりになっちゃう
そんな小学生みたいな主張はやめて「地球人除外」は暗黙のルールにしようぜ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:50:02.77 ID:lPGJqtS60
俺が見た「あれもしかして」は
もうバスなんか終わってる真夜中に
ジャンパーのフードまですっぽり被って、バス停に立ってた男
俺は車から一瞬見ただけだから、生きてんのかは不明
幽霊じゃないにしても不審者
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:52:14.99 ID:kGr0DTjj0
宇宙人はいる
無限大の宇宙の中に、地球外生命体が
いても何もおかしくない
幽霊は見た人の精神・身体状態からくる
一種の妄想や幻覚の可能性がある
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:56:51.74 ID:Rr6MEzUD0
>>37
妄想や幻覚があるから幽霊も見れると思うんだけど。
脳科学的になっちゃうけど
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:58:05.92 ID:kGr0DTjj0
>>43
そういう考え方もあるな
じゃ普通の人間は見れないってことか
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:58:47.54 ID:Rr6MEzUD0
>>44
霊能力者とか普通じゃないもんな。なんか
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:01:43.53 ID:kGr0DTjj0
>>46
うちの甥っ子が3歳の時、死んだ祖母が
こっち見てる!っていったことがあるんだ
良い霊?とか守護霊とかが、見れるのは
邪心のない清らかな心を持ったやつだけなんだろうな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:01:07.09 ID:VXfN7UWf0
そもそも宇宙人はそこそこに定義できるけど幽霊ってなんだよ
死者の霊って事ならそんな物解りっこないし
神格とかも含むならもうしっちゃかめっちゃかで語り様がない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:03:52.82 ID:Rr6MEzUD0
>>48
魂というものがありそれが幽霊となるととんでもない可能性がでてくるからな。
いてほしいのよ幽霊(´・ω・`)
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:07:30.15 ID:kGr0DTjj0
>>52 可能性は確かに出てくるな!
でも、他の人に
「俺幽霊になったぞ!」って伝えられないと
難しいな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:15:56.54 ID:Rr6MEzUD0
>>58
現時点での伝え方は呪うぐらいしかないね(´・ω・`)
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:07:55.98 ID:P0Wf8tks0
幽霊は死者じゃなくて4次元にいる存在の影だっつってんだろ!!!1
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 20:20:39.73 ID:gH65p3Ev0
昔、矢追が言ってたけど宇宙船も墜落してるじゃん?
となると、遠い見知らぬ星で死んだ宇宙人とか成仏できずに地縛霊とかになってないの?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:50:10.87 ID:w1w2rYSp0
宇宙人と幽霊がバトったらどっちが勝つかって話じゃないのかよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/20(日) 19:53:17.26 ID:kGr0DTjj0
>>33
俺も最初完全にそれかと思ったwww
カテゴリ関連記事
-
幽霊派は変人